クライム・オブ・ザ・フューチャー/未来犯罪の確立に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「クライム・オブ・ザ・フューチャー/未来犯罪の確立」に投稿された感想・評価

とある疫病が蔓延し成人女性が死滅した世界が舞台
性の均衡が崩れた世界で種を保つために、生き残った者たちが生殖の均衡を崩す実験を始めていく
後の監督作のようなドラマ性は無いが、その分変態性やフェチシズ…

>>続きを読む

高校生の頃、クローネンバーグ初期短編特集が上映されて、劇場で観たときに目をバッキバキにして(これだーっ!)という感じで、大変感銘を受けた映画。瓶の中に赤い水と一緒に入った変な肉片が「創造的な臓器がで…

>>続きを読む

昨日に引き続き、デヴィッド・クローネンバーグ監督の1970年の自主映画作品。
夏公開の新作と同名タイトルですが、直接関係はないらしいです。

口紅などの化粧品を媒介に蔓延した皮膚病「ルージュ病」に…

>>続きを読む

23-150-28
シネ・リーブル池袋
「クローネンバーグ特集」
「ステレオ/均衡の遺失」と二本立て。
どちらもモノローグのみの語りの構成で、こちらにはアントワン・ルージュ、あちらにはストリングフェ…

>>続きを読む
reb

rebの感想・評価

3.6

VHSの荒い画面でしか観たことがなかった本作が「ファイヤーボール」のBlu-rayのbonus映像に入っていると知り即購入。
シネリーブル池袋で開催中のクローネンバーグ監督特集に合わせて久しぶりに鑑…

>>続きを読む
Yuki10

Yuki10の感想・評価

4.0

近未来に女性の化粧品が原因で蔓延る「ルージュ病」の秘密を探る作品。
薄ら寒く淡々とした雰囲気が続き単調ではあるが、後の作品に通じるテーマが内包されていて楽しめた。
全体的に病んだ世界観が超好き。
ル…

>>続きを読む
マグロ

マグロの感想・評価

3.2

クローネンバーグ長編二作目。

ルージュ病という性病が人々を蝕んだ世界。この奇病にまつわる研究を描いたSFモキュメンタリー。

「ステレオ」と同じでこちらもセリフはなく、ナレーションによってのみ語ら…

>>続きを読む

クローネンバーグの初期中編その2。
相変わらず意味不明だが、「ステレオ」に比べれば惹きつけられる瞬間が増えている。寒々とした風景の下、おじさんの足をニギニギしたりする変態映画として楽しめる。
クロー…

>>続きを読む
tunic

tunicの感想・評価

4.0

一晩寝たら速攻で忘れると思ったけれど泡のジュール病に皮膚の館、ちゃんと覚えててよかった。瓶詰のジャムのような濁り水に浸かった臓器きもちわる~。鼻毛にしか見えない感覚器官。足の指の水かき。ビニール袋か…

>>続きを読む

『ステレオ/均衡の遺失』に続く、
クローネンバーグ監督の長編第二弾。
拉致した幼女(6~7歳?)を妊娠させるため、
裸になって迫り寄るロリフェチの話です。☆

“皮膚の館”の所長・トライポッドが、

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事