怪獣王ゴジラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『怪獣王ゴジラ』に投稿された感想・評価

sithmaro

sithmaroの感想・評価

3.3

この作品の存在を知ったのはたぶん84年版『ゴジラ』が公開された頃だったと思う。
それから機会があれば観たいと思いつつ、今までそれが巡ってくることはなかった。
今回実に40年経過しての初鑑賞。
ありが…

>>続きを読む

今回のアマプラゴジラ映画大放出によってこの貴重な作品を見ることが出来ました!

なぜオリジナルの「ゴジラ」をそのまま公開しなかったのか

わざわざアメリカ人記者をストーリーテラーとして加えたのか…

>>続きを読む
初めて見た作品。

アメリカが日本の「ゴジラ」に手を入れて
作ったんだって。

一瞬、みんな英語が上手だと
勘違いするくらい、
うまくできてる。

外国の人がゴジラ見たら
面白かったのかなぁ?
LemEk0

LemEk0の感想・評価

4.5

面白…そりゃ原作をなぞっているので面白いのは当然なんだが当時こういった志向があったことが意外だし面白い。海外同時に公開するつもりだったんでしょうか?現代にリバイバルしたくてやった作品なら頷けるけれど…

>>続きを読む
moki

mokiの感想・評価

3.4
アメリカ人記者スティーブ・マーティンの視点で描かれる初代ゴジラの英語吹替再編集版。怪獣パニックではない一歩引いた冷静なレポート。これはこれで良い。
Etbegood

Etbegoodの感想・評価

4.0

本作は初鑑賞。
米国人記者からの視線で描かれていて、記者本人も被災しているため、オリジナルより被災者観点が重視されていて興味深い。
記者によるナレーションが多く、オキシジェンデストロイヤーを開発した…

>>続きを読む
かりん1

かりん1の感想・評価

3.8

フォロワー ブルーリーダーさんのご紹介でこの作品の存在を知って 視聴してみた。

感想👇
1956年
1954年の『ゴジラ』を
アメリカの通信記者『スティーブ・マーティン記者』の目線で表現している。…

>>続きを読む
ザブ

ザブの感想・評価

3.0
そりゃ元が神映画だから面白いんやけど、普通にマーティン別にいらなくないか?ってなった。
そのまま吹き替えで公開した方が良かったなと感じた。
Ya爺

Ya爺の感想・評価

3.0
想像と違って、結構な量の追加シーンが挿入されていた。
後半に入ってから日本人が英語を喋る場面が増えて、当然不自然な感じになった。
どど丼

どど丼の感想・評価

4.0

「ゴジラ」1作目のアメリカ公開用再編集版映画。同じ話をオリジナルキャラクターのアメリカジャーナリストの視点で再編集するという驚異のアメリカナイズ作品、今じゃ絶対炎上する商法アプローチ面白すぎる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事