友よ、静かに瞑れの作品情報・感想・評価・動画配信

『友よ、静かに瞑れ』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1980年代映画:小説実写映画化〗
1985年製作で、北方謙三のハードボイルド小説を実写映画化らしい⁉️
北方謙三は難しく、どっか苦手かもと再確認してしまった作品でした😅

2022年751本目
花椒

花椒の感想・評価

3.5

角川映画祭@テアトル新宿

藤竜也、ダンディにも程がある😸
倍賞美津子、エロすぎる😻
室田日出男の存在感

この3人が出てくるシーンは熱量が凄くて見応え満載なのだが、全体的には脚本がイマイチかな
特…

>>続きを読む
MMママ

MMママの感想・評価

2.9
なんかいきなり映画が始まりました。昔の沖縄の街並みが哀愁をかもし出しています。頑張って見ていたのですがつまらなくて途中でギブアップしてしまいました。
藤竜也の渋さ爆発。
沖縄の閑散とした街並みや、作品全体に漂う物悲しい雰囲気と、そこに住む人達全てがマッチしている。
ラストシーンには賛否ありそうだが映画はこれぐらいあっても良いと思う。

「マイフェイバリッツ入り」

もう何度も観ているのですがまた観てしまう。とにかく地味で臭い。ベタベタに泥臭い。崔洋一の撮る沖縄て独特の雰囲気があります。好みもあるでしょうが個人的にはハマりました。カ…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

3.8

舞台は沖縄。
大人のサスペンス映画って感じだ。
ヤクザ、悪徳刑事、企業の癒着… 
巨悪に一人立ち向かい奮闘する主人公。

80年代の沖縄舞台ってだけでワクワクする。
沖縄返還から10年ちょいだものな…

>>続きを読む
男気200% 「賭けなくちゃいけない時があるんだ」これができちゃうのがハードボイルド。自分の人生に賭けるチャンスがあったのかどうか思い詰めてしまったよ。ハードボイルドはしんどくて深い。

#166 逝ける映画人大会 崔洋一
初鑑賞。
これは、意外とよかった!
北方初期作品の雰囲気が、とてもうまく映像化されている。
脚本も妙に凝らずにシンプルでよかった。
この前に観た『マークスの山』と…

>>続きを読む
c

cの感想・評価

1.5
昭和のジューシーな親父たちがプライドと拳で語り合う、おっさんのストリップショー。

景色は、昭和の沖縄の荒野の用心棒見立てで最高。
>>|

あなたにおすすめの記事