FAKEのネタバレレビュー・内容・結末

『FAKE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

"FAKE"

単純に映画としての話です。この映画の凄い点は二つあって、それは"人が成長する瞬間を見せてしまったこと"と"主観と客観の入れ替わる瞬間を見せていること"でしかもその二つが表裏一体である…

>>続きを読む

耳ってわりと聞こえてるんじゃないの?
なんでそれが聞こえて、それが聞こえないの?
新垣は接触したがってるの?何なの?
新垣が嘘をついてるのか?
楽器弾けるの弾けないの?
聞こえないのにOK出せるの?…

>>続きを読む

当たり前かもだが、ドキュメンタリーって、単なる記録映画とは違い、それぞれの物語をもっている点がなんとも面白い。
この映画は、世の中に縦横無尽に張りめぐらされた”FAKE=まやかし、でっち上げ”の…

>>続きを読む

僕は佐村河内守という人のこと嫌いじゃない。ものを作るということはどういうことか、プロデューサー的な立場にたって金か権力を奮って現場監督をするかのように作品という形にする、ということは作者と言えるのが…

>>続きを読む

佐村河内は嘘を嘘で重ねてそうもしていないと自分を保てない状況にまで陥っているのかもしれない。
非常に純粋で正直で子供らしくどこか魅力を感じる人間性があり憎めない。
奥さんも献身的に支えている様に見え…

>>続きを読む

佐村河内的プチ嘘を平気でつけるサイコパスってデカ企業の中間管理職に多いと思う〜。 💞


なんかこの、佐村河内への愛が生まれてしまうような映像を作れるってめっちゃすごい、天才〜。。。愛〜
これ見た後…

>>続きを読む

岡村ちゃんのおすすめだったので見た。佐村河内さんは聴覚障害者の割にすごく綺麗に話すのでおかしいなと思ってたけど、後天性だとそういうこともあると知り己の不勉強さに恥じ入る。神山さんも新垣さんもみんなど…

>>続きを読む
森達也さんなので言うことないけど。
ラストカットこそが、この映画を佐村河内救済映画ではなく、ドキュメンタリー映画「FAKE」たる所以になってる…ほんと天才だ。。。

めちゃくちゃおもしろかったー
エンドロール後のラストシーンのあの後味の悪さなんだよ…
沈黙は肯定なのか…

世間をにぎわした佐村河内氏のドキュメンタリー
FAKEってタイトルの通り、出てくる人みんな…

>>続きを読む
愛の力。嘘と真実、どうして嘘をつく?なんのための真実?誰が何を知りたい、知ってほしい。何のための人生?時間?たくさんのことを考えられて興味深かった。

あなたにおすすめの記事