幌舞さば緒

ハート・ロッカーの幌舞さば緒のネタバレレビュー・内容・結末

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

日差しが好きです。仕事は常に(大怪我しない程度に)ベストを尽くします。子供相手に甘いです。優しくしてしまうので仕事に支障が出ないように気をつけたいと思います。自分より腕のいい者がいればサポート役に徹します。戦場で仲間が怯え出したら励まします。思い出の品は大事に保管してます。子供殺しは絶対に許しません。涙を流すこともあります。仲間が死んだら悔しいし怒ります。仲間を危険に巻き込んでしまったら申し訳なく思います。反省もするしちゃんと謝罪もします。決して強がりではありません。休みの日は嫁と一緒に買出しに行きます。我が子もとっても可愛いと思います。

ですが、

僕は爆弾処理が大好きです。
今のところ辞める気はありません。



台詞メモ

戦闘での高揚感はときに激しい中毒となる
クリス・ヘッジズ

「外すな。よく夜中に追撃砲を食らう。この板が弾の破片を食い止める。そのためだ」「屋根に追撃砲を食らえば同じだ。それに日差しが好きだ。トンプソンは気の毒だった。優秀だったと」「そうだ。立派な班長だった」「俺は代わりになれないがベストを尽くす」

「成功だ。初めての共同作業」「共同作業ってのは声をかけたら返事をするもんだ」「デートのつもりか?」「いや、任務の遂行だ。俺の任務はお前を守ることだ」「戦争だぞ」

「〝君も陸軍で挑戦!〟って新兵募集のCMだけど、こんな所で死ぬのが挑戦?理屈から言ってここは戦場だ。毎日誰か死んでる。僕だって」

「また現場に出る前に言っておく。昨日だ。やりすぎだ」「すぐ慣れる。心配ない」「前は奇襲隊か?俺は7年諜報部にいた。お陰であらゆるクソダメを覗いてきた。お前みたいなデタラメな道を行く奴もいた」「お前の道は正しいか?楽しみだな」

「どれだけ爆弾を処理した?」「はっきりとは」「軍曹、私の質問だ」「873個です」「800!それに73!873個だ。凄いな873個」「今のも入れて」「新記録だ。爆弾を処理するのに1番大切なことは?」「死なないことです」「さすがだな。大した男だ」

「怖かった」「皆何かは怖い。そうだろ?お前はよくやってる」

「人を殺しかけた物を集めるのが好きなんだ」

「自爆テロだ。死体は見つからない」「死体などないかも。遠隔操作だったら?利口な悪党は暗闇に隠れてる」

「文句を言うな。お前が間違ってる。奴らは今俺たちを見て笑ってやがる。それを許せるか?懐中電灯を消せ。行くぞ」

「みんな気づいてる。現場に出れば生きるか死ぬか。サイコロを振り、後は分からない」

「それが好きか?動物のぬいぐるみが。ママもパパも大好き。そのパジャマも。何でも大好きだろ。でも知ってるか?年を取ると好きだったものがそれほど特別じゃなくなる。このオモチャもただのブリキだと、ぬいぐるみだと気づく。そして大好きだったものを忘れていく。パパの年になると残るのは1つか2つ。パパは1つだけだ」
幌舞さば緒

幌舞さば緒