いつでも夢をに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「いつでも夢を」に投稿された感想・評価

2024.6.11 Prime Video
何がスゴいって、橋幸夫の角刈りよ
歌よりも見事な角刈りにしか目が行かない(笑)

橋幸夫と吉永小百合のデュエット曲は前年のレコード大賞を受賞🏆
世代じゃな…

>>続きを読む

高度成長期の若者(労働者)の話なんですね。今より貧しい時代だけど昭和らしい大らかさや人情が感じられて良かった。

ヒット曲の映画化という事で歌唱シーンも結構あった。親世代の懐メロだけど、こうして作中…

>>続きを読む

キャスト的には完全にアイドル映画かと思ったし、昔…子供の頃に家のテレビで観たことあって その時もアイドル映画だと思ってました

だってねー 御三家の橋幸夫氏(御三家は他に舟木一夫、西郷輝彦)と十代の…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.4

映画デビュー65周年記念1960年代吉永小百合と私たちの青春@神保町シアター※この企画は6/28まで

曲の方が有名。この作品の主題歌ではなく、歌詞の内容を元にこの作品が作られたとのこと。
ただ歌っ…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

3.7

働きながら夜間学校に通う男女の青春模様。

橋幸夫&吉永小百合のデュエット曲の映画化。

自信満々で終えた採用試験に落ちてふさぎ込む浜やんがあれだけ憎んでいた父親の怪我を機に奮起するラストはちょっと…

>>続きを読む
tsumumiki

tsumumikiの感想・評価

3.6
久しぶりの日活作品。
若々しくて溌剌とした吉永小百合、夢にあふれたこれぞまさしく昭和の青春映画。

押し寄せる不幸の波 夜学に通う勤労学生 親父は蒸発 級友は結核に倒れ 自身も就職差別にあい ただ一人明るい看護婦見習いだけが希望、その名もピカちゃんw だが彼女だってみなし児だった

河原のゴルフ場…

>>続きを読む

カラオケで「いつでも夢を」を歌うとこの映画が流れるので気になってました。それにしてもなんとも評価しにくい映画です。橋幸夫、浜田光夫、吉永小百合を見る映画というか、そこしかほぼ見どころがない。内容は微…

>>続きを読む
マチカ

マチカの感想・評価

4.0

声と顔にギャップがあって、口パク?と思っちゃったけど、後半は慣れてきた。来週からのあまちゃん再放送に備えてバッチリのタイミング!
ところが、物語の緊迫したシーンで寝耳に水の知人の訃報で映画が頭に入っ…

>>続きを読む
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.4

なかなか嫌味がなくていい話で爽やかな感じの作品だ。主人公は、吉永小百合さん演じる看護婦の三原ひかる、工場の工員の木村勝利(浜田光夫さん)、トラック運転手の岩下留次(橋幸夫さん)の三人。

冒頭は、木…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事