もう頬づえはつかないに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『もう頬づえはつかない』に投稿された感想・評価

この映画見た時、良くわからなかったけど大人になったような気がした。本当の大人になった今見たらもっと分かるかもしれない。

当時高校生だった私は、観ていないのに、大ヒットしていたことは覚えている。
今頃になって、やっと観たが、確かに昔の恋愛はこんなイメージだったのかもしれないと思った。
女子大生の主人公も夫のいる美容師も…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

4.0

『もう頰づえはつかない』
製作年1979年。上映時間113分。

一人の女子大生の愛と性を二人の男性にからませて女性の自立を描いたもので、見延典子の同名の小説の映画化。
桃井かおりが、何ごとにも情熱…

>>続きを読む
fui

fuiの感想・評価

4.2

「もう一度 会いたい」と玄関にメッセージ書いて挟んでおくシチュエーション、センチメンタルで良い.... もう今はそんな事出来ないから憧れる
何でもスマホで打っちゃうのって、よく考えたらすごい寂しい事…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

桃井かおりは若いのに桃井かおりなんだけど、森本レオがこんな成田凌的な感じだったと知らなくてびっくりした。


 マリコの言いだせなさとか、相手を目の前にして冷静でなくなるのに、一番苦しいときはやけに…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.0

1979年のATG作品なので、今観ると古臭い感あり。

のっけから、桃井かおりのヌードだが、さほど驚きはない。

それに続いて、当時の高田馬場駅付近が映されるが、「BIG-BOXの壁面の絵」が懐かし…

>>続きを読む
落伍者

落伍者の感想・評価

3.5

桃井かおりが大学生に見えん。いや、薬科大辞めて早稲田入りなおしたのだからそれなりの年齢で、こういう見た目の大学生もいるにはいるのだが。今の俳優が顔幼くて垢抜けてるからだな。森本レオは実生活でも水沢ア…

>>続きを読む
彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.6

80年代の女子大生の生と性を描いた作品。
原作は大ヒットした小説との事。恐らくはリアリティに溢れた女子大生の感性が評価されたと思われます。
ボロアパートに奥田瑛二と同棲しつつもライターの森本レオと深…

>>続きを読む

インテリクソ男に泣かされる女っていうありがちな話だけど、桃井かおりさんが抜群に良い。渋い。ちっとも消費されない。部屋の端っこでモシャモシャ食べるシーンの生命力がまた良い。好き。
好きな人といる時と好…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

やはり学生というのは、世代が若くなるにつれどんどん幼稚になっていっていると思う。この作品の桃井かおりの大人っぽさを見て尚更それを実感させられた。でも、あの桃井かおりと普通の学生を比べるなんてことがそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事