女人哀愁に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『女人哀愁』に投稿された感想・評価

taka

takaの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

2022 4/9 1回目

金持ちに嫁いだが家族の雑用をこなす日々に不満がだんだんと募っていく演出、わかりやすい

他所からの笑い声を強調して、アウェー感が出ているところが個人的に良いと感じた

ラ…

>>続きを読む
ななみ

ななみの感想・評価

3.8
結婚ってこういうことですよね。
良いお家に嫁ぐことが女の幸せとキラキラコーティングしておいて実際は便利な家政婦にされるだけ。
ラストいとこに頼るでもなく1人でいきいきしていて良かった。
フィックスの構図やカメラの動きの正確性に加え、入江たか子の表情をクローズアップ捉えるショットの力強さ。また描かれる女性の先進性に驚くばかり。

昭和の初めの頃のお話しでしょうか。

お見合い結婚で嫁役の入江たか子さんが、最初は嫁ぎ先で日本髪姿で生活していて、ビックリしました。

女中のごとく「ひろこ、ひろこ〜」と雑用。

下の義妹は夕食のお…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.0

神保町シアターで開催された「没後50年~成瀬巳喜男の世界」にて鑑賞。

この成瀬巳喜男監督の映画(1937年作品)は見事だった!
女性の本当の幸せとは…を考えさせられるドラマだった。

1930年代…

>>続きを読む
koki

kokiの感想・評価

3.8
最初に観た作品からずっと感じてたことだけど、成瀬巳喜男はそうそう見ないほどの人格者。

あの家庭は全員が利己的でまだ幼い弟でさえ相当腹黒い部分が見えて恐ろしかった。
xxx

xxxの感想・評価

3.7
1937年の女性たちに きっと多くの希望を与えたのだと思う。
成瀬巳喜男作品初鑑賞でした。

まるで溝口映画のように、ヒロインは理不尽な要求に耐え続ける。しかし、最後の最後は我慢の限界に達したヒロインの反抗で終わるのは、いかにも成瀬らしい。ヒロインが我慢に我慢を重ねて、最後に怒りを爆発させる…

>>続きを読む
浮橋

浮橋の感想・評価

3.0
たか子の嫁ぎ先の家族が、金持ちを鼻にかけていてむかつくのだけれど、末の弟がかわいくて視聴中の心の拠り所とした。いとこ同士の取っ組み合いも微笑ましい。
嫁いだらあんなにこき使われるの!?
入江たか子の目がデカい。怪猫やらされるのもわかる

あなたにおすすめの記事