ベルリン、僕らの革命に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ベルリン、僕らの革命」に投稿された感想・評価

odyss

odyssの感想・評価

2.7

【反体制運動の両面】

ドイツ映画。『グッバイ、レーニン!』で世界的に知られるようになったダニエル・ブリュール主演。 

第三世界の恵まれない人々に心情的に共感し、先進国の金持ちを批判する若者たち。…

>>続きを読む

まずは誘拐されるお金持ちの人より私は若い世代なので、この人、物分かり良過ぎない?、と思いました。

ソ連時代にモスクワに初めてマクドナルド1号店が出来た時に、そこで働く人達が「こんなに平等に働ける職…

>>続きを読む
AitsuT

AitsuTの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なりゆきで誘拐された"4人目"の主人公の存在が面白かった。
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.0

ダニエルブリューレがめちゃくちゃ若くてイケメンだった頃の秀作なドイツ映画。DVD購入して鑑賞したけどわりかし面白かった。どこの国もどの時代の若者も自分の理想に突っ走って追求するんだなと思わされた。資…

>>続きを読む
shiori

shioriの感想・評価

2.3
オープニングとカメラワークがイカす。ヤンの混沌とした感じと人間できすぎてるピーターは最高。ユールにはちょっと???というかんじ。いらいらする。なんだそれ?
誘拐されたときに誘拐犯に取り入って安全にお家に返してもらうためのハウツー
shinnaoki

shinnaokiの感想・評価

2.5

貧困からくる暴動と思いきや、結構インテリ作品。
金持ちが貧乏な若者に仕返しを受ける、物質主義に対する批判であることは間違いない。
ただ、青臭すぎる。
セリフの説明が多いから、なかなか鬱陶しいのと、ど…

>>続きを読む
Tommy

Tommyの感想・評価

3.0

【2018.06.26.TUE】

私の中で尖った時代は
終わってしまった。

ハーデンベルクさん寄りで
見てしまいました。

みんな青い、青いよ。
人生ってそんなに甘くない。
大きなこと言ってるけ…

>>続きを読む
雨と月

雨と月の感想・評価

3.0

現代ドイツ社会を背景に、理想への純粋な夢を抱く2人の男と、その狭間で恋に揺れる1人の女性を描いた青春ドラマ。

こういう映画をみて彼らの青臭さに共感できなくなってしまったのは、私が年をとってしまった…

>>続きを読む
全体的に拭えない若気の至り感...。愚かな若者にしか見えなかった。理想を語るのは自由だけど、現実をちゃんと見ないとダメだと思った。この邦題はかなり残念。
>|

あなたにおすすめの記事