ベルリン、僕らの革命に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ベルリン、僕らの革命』に投稿された感想・評価

e1416

e1416の感想・評価

4.5

タイトル!なぜこの邦題になった!

これまでこの映画の存在を知らず、見ていなかったことを悔やんだくらい良い映画だった。
ひょんなことから歯車がずれ、あれよあれよとよからぬ方向に、と思えばのほほんとし…

>>続きを読む
羽柴

羽柴の感想・評価

3.2

内容的には楽しめた。
でも、(多分)全カット三脚無しで寄りの絵でもなんでも揺れてる、音声はガンマイクとかは使ってなくて所々聞き取りにくいとかで単純に見にくかった。
主人公男2人は根っからの革命家とい…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

-

「ベルリン、僕らの革命」(2005)
現代ベルリンて理想を追う若者たちを描いたドラマ。主人公のヤンと親友ピーターは不公平な社会への不満をぶつけるため、エデュケーターズと名乗り金持ちの邸宅へ不法侵入を…

>>続きを読む
りーん

りーんの感想・評価

3.7

今の体制や思想が悪いと言い、お金持ちの大人を嫌って、小さな革命を起こそうとした若者3人のお話。
教えてしまうのも調子にのるのも、惹かれてしまったのもみんな悪い。だけど、若気の至りかもしれないけど、最…

>>続きを読む
shiori

shioriの感想・評価

2.3
オープニングとカメラワークがイカす。ヤンの混沌とした感じと人間できすぎてるピーターは最高。ユールにはちょっと???というかんじ。いらいらする。なんだそれ?
誘拐されたときに誘拐犯に取り入って安全にお家に返してもらうためのハウツー

ねぇ、お父さん
好きなことだけして、自由気ままに生きていくことってダメなことかな。

お父さんは資本主義社会の中で、お金のために働くサラリーマンだけど、
そうなることが幸せなことなのかな。

現代社…

>>続きを読む
shinnaoki

shinnaokiの感想・評価

2.5

貧困からくる暴動と思いきや、結構インテリ作品。
金持ちが貧乏な若者に仕返しを受ける、物質主義に対する批判であることは間違いない。
ただ、青臭すぎる。
セリフの説明が多いから、なかなか鬱陶しいのと、ど…

>>続きを読む
Tommy

Tommyの感想・評価

3.0

【2018.06.26.TUE】

私の中で尖った時代は
終わってしまった。

ハーデンベルクさん寄りで
見てしまいました。

みんな青い、青いよ。
人生ってそんなに甘くない。
大きなこと言ってるけ…

>>続きを読む
アヤ

アヤの感想・評価

4.0
一番好きなブリュール。荒削りなかんじとジェフ・バックリーのHallelujahが心地よい

あなたにおすすめの記事