ベルリン、僕らの革命に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ベルリン、僕らの革命』に投稿された感想・評価

hulk

hulkの感想・評価

3.7

当時映画館で鑑賞。

「グッバイ、レーニン!」にて素晴らしい演技を見せたダニエル・ブリュールが主演ということで、公開当時すぐに映画館に行った記憶。

まあめっちゃくちゃ面白いというわけでもなかったけ…

>>続きを読む
雨と月

雨と月の感想・評価

3.0

現代ドイツ社会を背景に、理想への純粋な夢を抱く2人の男と、その狭間で恋に揺れる1人の女性を描いた青春ドラマ。

こういう映画をみて彼らの青臭さに共感できなくなってしまったのは、私が年をとってしまった…

>>続きを読む
全体的に拭えない若気の至り感...。愚かな若者にしか見えなかった。理想を語るのは自由だけど、現実をちゃんと見ないとダメだと思った。この邦題はかなり残念。
DerFilm

DerFilmの感想・評価

2.0

ものすごくチープな作りで仕上がっていて、これはこれで好き。
だがこれいといった盛り上がりもあまりなく物語が淡々と進んでいく感じは少し退屈に感じた。
革命と恋愛そしてあるおじさんとの出会い。
将来あん…

>>続きを読む

若さゆえの愚かさをおそらく多少は自覚しつつも、自らの理念を全うするために行動を起こす、その情熱に、呆れるような憧れるような、複雑だけど心地好い感情がわいてくる。情熱に身を任せ表現したいものを表現でき…

>>続きを読む
MitaKo

MitaKoの感想・評価

3.2
懐かしい。高校生の時にギンレイホールで見た。内容薄めだった気がする(笑)社会暗いのにポップだった印象。
Filmjunky

Filmjunkyの感想・評価

3.4

「資本主義社会の豚め」
枠にはめられた都会の社会で生きる私の事ですね。すいません。

なるほど、高級車にはこうして傷付けてやれば良いのかとせせこましいながらも、社会に抵抗する若者達にやっぱり青春を感…

>>続きを読む
Yumi

Yumiの感想・評価

3.0
あまり記憶にないけど、途中までは面白かった。
これもダニエルブリュール氏。ドイツ映画みるとほぼいる笑

置かれた状況に一定の理解、同情はある。ただ、起こした行動はどうか。
理念と志。影響を与えたい。過去の革命家と違う。若き主張にうんうんと頷きながらも諭す元運動活動家。彼もまたその当時、同じ事を考えてい…

>>続きを読む
maya

mayaの感想・評価

-

ペンキ塗って写真撮るシーンと、しつこいくらいにかかるジェフ・バックリーのHallelujahが良かったです。
若気の至りという言葉で片付ける事はできないくらい資本主義社会への反発心が強かったり、怒り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事