十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
29,619件のレビュー

【議論だけなのに、面白かった。】
鑑賞日・・・2024年4月29日~Amazonプライム

『十二人の怒れる男』鑑賞。

*主演*
ヘンリー・フォンダ

*感想*
父親を殺した罪に問われた少年の裁判…

>>続きを読む
会社のコミュニケーションの研修で観ました。
三谷幸喜が好きな映画。一つの部屋で話が終わってるのが凄い
なので脚本が凄く優れている
*吹替がおすすめ

20年ほど前に観て、非常に面白かった一本。久しぶりに観たくなり、配信を探したが見当たらず、TSUTAYAディスカスでDVDレンタル。DVDながら画質も良かったです。誤解を恐れずに言えば、画質は二の次…

>>続きを読む
ミント

ミントの感想・評価

5.0

この映画は名作だと思います。
ストーリーの初めのちょびっとと、終わりのちょびっとと、一回だけの別室でのシーン以外、ずーーーーーっと1つのお部屋で全てが繰り広げられます!
(回想シーンもないですよ!)…

>>続きを読む

裁判制度における12人の陪審員が密室で話している"だけ"という白黒映画。
これが、凄く面白い!

もし、未鑑賞ならば、一度は見て損はない傑作!

ちなみに、私は三谷幸喜のインスパイアされて作った「1…

>>続きを読む
はま

はまの感想・評価

4.3

クソ映画を見た後は、素晴らしき映画でお目直し。
この映画は純粋に心の底から面白いと思いました。そして現代の映画の良きお手本となっている名作映画でもある。
世間的評判でも、個人的評価でも高い水準の素晴…

>>続きを読む
おとう

おとうの感想・評価

4.5

すごい!ここまで濃密な90分映画があるとは!
12人の陪審員がある1室で殺人罪の疑いがかけられている少年の罪を評決するお話。
レザボアドッグスやソウなんかもある1室を舞台に話が進む映画で大好きだが、…

>>続きを読む
Tomuzak

Tomuzakの感想・評価

4.4
法廷映画の金字塔。
構成、セリフ、演技全てが名作と呼ぶのに相応しい作品。

見終わった後のすっきり感がすごい。

評決室に集められた十二人の男。
少年が父親を殺したとされる裁判の陪審員として集められた男達は、入室早々に「あのガキが殺したに違いない。早く評決をとって家に帰ろう…

>>続きを読む

サスペンスを観たいなら避けては通れない名作中の名作。モノクロで12人のおじさん達が議論しているだけの映画ですが、動かないからこそ現代でも面白い映画です。

アメリカの陪審員制度を題材としている映画で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事