ケルベロス 地獄の番犬に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ケルベロス 地獄の番犬』に投稿された感想・評価

電基地

電基地の感想・評価

4.0

主を失った犬の放浪。女に拾われた犬の放浪。犬が最期に選んだ主とは一体なんだったのか。ケルベロスサーガ全般に言えることなんですけど、彼らって前提からして敗者というか、「もういらないよ」って烙印を押され…

>>続きを読む

どうせ『紅い眼鏡』みたいな日活無国籍アクションやろ…って気持ちで見たらヤラレタ。

序盤の冗長的な捜索パートはつまらないけど、千葉繁を発見してからは至福の時間だった。
そして実銃を扱ったピエロ軍団v…

>>続きを読む

すごい…何がすごいって2000万円かけて50体作ったプロテクトギアが同じ画面内に2体以上写ってるシーンが3分しかない…何がすごいってほぼ何も起きない前作『紅い眼鏡』以上に何も起きない…すごい…。前作…

>>続きを読む
とにかく映像は良い。なんか空っぽの作品だけど。「別に新しいアイデアがないけど映画を撮りたい!」みたいな感じ。悪くもないよ、センスがある押井監督・・・けど傑作はない。台湾観光CMなら成功かもしれん。笑
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

1.6

押井守のやっちゃた映画。
コレ見たら紅い眼鏡が如何に娯楽作かがわかるわ。ここまで観客を置いてけぼりな映画も珍しいよ。

押井はトークショーなどで今作について語っていたが、とにかく広角レンズをローアン…

>>続きを読む
nagashing

nagashingの感想・評価

2.0

押井守が(悲しいことに)しばしば世に問うてしまう愛すべきゴミ映画のひとつ。フィルセンの自選プログラムにこれを見つけときは我が目(というか監督の正気)を疑った。『パト1』をはずしてこんな不良債権みたい…

>>続きを読む
pen

penの感想・評価

-

当初予定していた台本を途中で捨てたらしく、結果として作品前半は身長の高い男と少女の2人がひたすら香港や台湾をさ迷うロードムービーと化した。そんな事情があるにも関わらず、さ迷う目線を犬の目線に設定する…

>>続きを読む
LUKE

LUKEの感想・評価

2.6

終始退屈な映画。
ワイシャツエプロンはそのまま。プロテクトギア以外いいところがない。あまりにもつまらなすぎて飛ばし飛ばしで見てしまった。紅い眼鏡の方がコミカルで、全体的に面白かった。人狼はあんなによ…

>>続きを読む
序盤は退屈ながらも衒学的な言い回しと長回しに惹きつけられたが、後半のバトルシーンが退屈。
Scott

Scottの感想・評価

2.4
ストーリーはいまいち分かりづらいですが、やっぱりプロテクトギアはカッコイイです。

あなたにおすすめの記事