小さな中国のお針子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「小さな中国のお針子」に投稿された感想・評価

主役の3人豪華。文化大革命とか下放とかそのあたりの中国の田舎の雰囲気掴めるだけでも見る価値あった。
かぶき

かぶきの感想・評価

3.8
知識によって世界が開かれ、知識によって、人と繋がり、知識のゆえに別れがくる。

ロケーションが圧巻
DZ015

DZ015の感想・評価

3.8

1968年中国。「再教育」のため、山深い村へ送られたマーとルオ。村の美しいお針子との出会い。青年2人に美女1人とくれば物語が生まれるのは必然ですが、終始詩的で俗っぽさは皆無。

まるで山水画のような…

>>続きを読む

マーさんとルオさんはインテリで全く労働能力が無いため吉幾三ライクの村で労働教育を受けることになるが、村一番のべっぴんさんと出会ってどっちが先に抜け駆けするか探り合いが始まる

体調不良の時の民間療法…

>>続きを読む
mm

mmの感想・評価

4.0
文化大革命の頃 山村での話。
原作が面白かったのでおすすめします。
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

4.0

うぎぎぎぎぎぃぃぃいぃぃ好き!
好き好き好き!好きな映画!
モーツァルト!
ボヴァリー夫人!魯迅!バルザック!
悶えるぐらい可愛いお針子の女の子!
三角関係!
前半甘酸っぱくてキュンキュンしすぎて、…

>>続きを読む
KJ

KJの感想・評価

4.0
辺境の映像が美しい、一方で話は若干影がある。そのバランスが良い味を出している

若き陈坤がかっこよすぎる
上海粥

上海粥の感想・評価

3.8
共産党の負の側面はソフトに描かれていたような
詩的な映画だった
マーの方がいい男なのにルオの方に行っちゃうんだもんなあ…
後年ルオに「お前も惚れてただろ」と言われた時の
「たぶん。ただ俺たちの愛し方は違ってたけどな」っていう
マーの返しもイケメン…
usme

usmeの感想・評価

4.0
鳳凰山近くの山村、知識青年2人組が3年を過ごした間に出会ったお針子との話し

村長の虫歯治療エピソードが好き
お針子の現在も少し見たかったな

リウ・イエさんの声が素敵

[ 所持管理番号]
F25
>|

あなたにおすすめの記事