バビロンの陽光に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『バビロンの陽光』に投稿された感想・評価

ShotaKato

ShotaKatoの感想・評価

3.5

戦地に連れて行かれ行方の知れない息子・イブラヒムを探す祖母。
祖母に連れて来られた12歳の孫・アーメッド。

アーメッドの成長が感じられつつ、集団墓地での女性たちの泣き歌いが悲痛だった。
話は、戦争…

>>続きを読む

フセイン政権崩壊跡のイラク(ある意味大多数の一般人の姿)を描いたロードムービー。集団墓地で歌い泣くヒジャブの女性たちがめっちゃインパクトあった。

殴り書きのアラビア語とかおっちゃんのビブラートがか…

>>続きを読む

2011年のイラク映画。原題はバビロンの息子、またはバビロンの子孫か。
主人公は小中学生くらいの男の子。
祖母と2人で、戦争から戻らない父を探しにナシリアーという土地にある刑務所を目指し900キロも…

>>続きを読む
romio

romioの感想・評価

2.0

これもまた、国を持たないクルド人が主人公のお話。
湾岸戦争で行方不明になった父親を探しに、その十二年後、フセイン政権が終わった三週間後ばあやと息子が父を探しに旅をする。

ぶっちゃけ、このババアと子…

>>続きを読む

フセイン政権崩壊から3週間後、砂漠の中を老女と少年が歩いていた。
湾岸戦争で行方不明になった息子を探す旅。少年は父の顔をまだ知らない。

冒頭のヒッチハイクで車に乗せてくれた男のセリフが印象的だった…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

2.6

何も知らなければ
なんでもないストーリー。


背景を知れば知るほど切ない映画。

日本にはない物語。

音楽の使い方とか好きだな。

幸せな生活は当たり前ではない。
柔らかいフワフワのパンが食べれ…

>>続きを読む
HIGE

HIGEの感想・評価

4.0
戦場からの父を探しに行くんだけど、悲惨さ。
映像が演出が悲惨とかではない。
映画自体から察する事ができる雰囲気だ。
個人的には好き。
土地選びにこだわりがある。
イラクのリアルを追求してる。
哀れな人間を許して欲しい。
答えなんて見つかるのかな、人間が全部複雑化させてしまった中。
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.8

フセイン政権崩壊直後のイラクの実情。戦地に出向いたまま戻らない息子を探しに、父の顔さえ知らない孫を連れてヒッチハイクをしながら捜索の旅へ。最初幼かった少年の瞳が次第に大人の眼差しに変化していく。今ま…

>>続きを読む
kazuかず

kazuかずの感想・評価

3.8
2010年度アカデミー賞外国語映画賞イラク代表作品。

フセイン政権崩壊から3週間後、戦地から戻らない息子を探すために、祖母と12歳の孫が旅するロードムービー。

あなたにおすすめの記事