コヤニスカッツィに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『コヤニスカッツィ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

高校の時から見たい見たいと思ってたけどやっと見た 
何を思うかはほんと人によるんだろうなって感じ スクリーンセーバーの画面見てんのかな、くらいに退屈なシーンのあとに お なんかいいじゃんって映像が映…

>>続きを読む

多くの映画人がこの映画に影響を受けているらしい、知る人ぞ知るドキュメンタリー作品。ウォンカーウァイは滝の撮り方(ブエノスアイレス、まんまだった)や色調、長時間露光を参考にしてるに違いないよねとか何と…

>>続きを読む
Albert

Albertの感想・評価

5.0

ストーリーはない、が画がめちゃくちゃかっこよい。一応ドキュメンタリーのくくりらしい。バキバキに決まりまくっている。
最初雄大な自然が壮大な音楽と共に写される。これだけでなぜかとても敬虔な気持ちが湧き…

>>続きを読む
はっぱ2

はっぱ2の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これは完全にハマらなかった、、。

ひたすら流れるコヤニスカッツィ
あの機械的な音楽や不協和音のような心が不安定になりそうな音が何とも不穏。

破壊と創造を繰り返す人類への皮肉なのか、
人の波やロボ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

世界の人口80億人突破、のニュースを受けてふと思い出した本作。
まさかのUNEXTで配信されてて驚き!

映像の古めかしさこそあるものの、
根幹にあるテーマ、メッセージはセリフなど一切存在しなくても…

>>続きを読む
AA

AAの感想・評価

4.5

ずっと見たかったやつ

また出会った。良かった。 

いろんな気づきと、自分の中で繋がりが出来た。

これ現代版でリメイクしてくれんかな、ノーラン、ヴィルヌーヴあたり監修で。ボヤージュオブタイムはあ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

セリフも語りも一切ない、映像と音楽だけで進むドキュメンタリー。
ずっと流れる音楽はフレーズが同じで、頭から離れなくなる。これによって、平衡を失いそう。
速度を操りながら流れる映像は、必ずいくつか、自…

>>続きを読む
速度と空間 原始からサイバーまで めちゃくちゃほっこりあたたかく揶揄したverのような一本がデヴィッドバーンのトゥルーストーリーなのだと思う

製作フランシス・フォード・コッポラ。

神視点で自然と文明を観察。
クリストファー・ノーラン監督やポン・ジュノ監督などに影響を与えた映画史に残るドキュメンタリー。
「ラ・ジュテ」や「最後にして最初の…

>>続きを読む
ゆこ

ゆこの感想・評価

3.4

物凄く大量の車や人が延々と映ってたけど、あの人たちはどこから来てどこへ行くんだろう
DVDの最初のメインメニューで字幕選択が出来たのだけど、85分間ずーっと映像と音楽だけだからなんのために選ばせたの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事