コヤニスカッツィに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『コヤニスカッツィ』に投稿された感想・評価

Supernova

Supernovaの感想・評価

3.9

THE・実験映画

コヤニスカッツィ= アメリカの先住民族の言葉で「バランスを失った世界」

クローネンバーグの『ステレオ/均衡の喪失』でもかなり実験的な映画だと思ったけど、これは遥かに次元が違う。…

>>続きを読む

栄光の影でいかに人類がゴミをばら撒き破壊し破滅に導いているか。画面に吸い込まれそう。目がまわるまわる。


『 地の底の貴重な宝を掘り起こす時、大いなる災いが降りかかる。やがて空は一面のクモの巣で覆…

>>続きを読む
Ayana

Ayanaの感想・評価

3.0

境界線というものは存在せず、宇宙より壮大な存在の人類界、自然界、そんなカテゴライズはいつ生まれてしまったのか。
破壊で再生により進化したのか衰退しているのか。
前進しているのか後退しているのか。
究…

>>続きを読む
kh

khの感想・評価

3.5

◯フィリップ・グラスの音楽、をきっかけに視聴
◯映像の連なりであって、物語はない。物語がないこと、物語ではない形式で表現すること、が望ましいと思っていた。けれど、いざ物語の全くない、ドキュメンタリー…

>>続きを読む
Haruna

Harunaの感想・評価

4.5

どこのTSUTAYAにも置いてなくてYouTubeで検索したらフルバージョン発見!

誰も逆再生について触れてないと思ったら、私が観たやつだけ映像も音楽も逆行してた笑
テネットを思い出した。

創造…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

フィリップ・グラスは正直ストシン観てから知りましたが、インターステラーのサントラはこの映画から着想得たのかな?

自然も、人間が作り出したものも 同じぐらい魅力的。

人がいっぱい でもカメラを向け…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.0

映像として非常に興味深かったけれど、ドキュメンタリーとしては欠けている点も多い。

ドキュメンタリーはどこまでも人間視点で描かれるべきだと思う。だから人間不在の撮り方が気になった。視点としての人間と…

>>続きを読む
青山

青山の感想・評価

-


み、観ました。

タイトルは均衡を失った世界という意味で、雄大な自然の風景、人類による宇宙開発、都市や工場の生産の風景などが不穏な音楽と共に映されていく文字情報無しのドキュメンタリー的な作品。
映…

>>続きを読む
もち

もちの感想・評価

1.0

自然を破壊し近代文明を築き上げた人類に対する警鐘的作品。全編資料映像?で構成されセリフは無し!

ド失礼なレビューなので、観たくない人用に改行を挟みます






















>>続きを読む
SteveShi

SteveShiの感想・評価

5.0
Perfect, artistic, avant-garde. Good for people who survived the World War III to watch.

あなたにおすすめの記事