秋の理由に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『秋の理由』に投稿された感想・評価

ぽすか

ぽすかの感想・評価

3.2

夏と冬に挟まれた、秋の映画。
演劇にしては場所が多いし、映画というには映像よりも言葉で伝えて、話を進めているかなと、詩の単語1つ1つを映像化して並べたような印象。
余白が多いわりに話はあまり進まない…

>>続きを読む


かつて
こんなにも秋らしい画を観ただろうか?

何だろう?
何から何まで、そのスクリーン上に映し出されているモノが秋だったのには感服である

所々でレトロ感満載の画だったり
セピアな画だったり
そ…

>>続きを読む
mononcle

mononcleの感想・評価

3.2

福間監督は、詩を一旦映画から切り離してつくるべきなのではないだろうか。そして、ふたりの男に絡むわかい女性ミク=趣里の演劇臭は、監督がコントロールしなくてはならない。鬱屈した書けない作家がナイキの下着…

>>続きを読む
yayuyo

yayuyoの感想・評価

2.0

黄や橙に染まった枯葉
どんぐりの艶めきなど
秋の情景の美しさに目を奪われつつも、
妙に間が悪くて棒読みな、
間違っても口語では使わないような台詞の掛け合いに
気恥ずかしくなりながら鑑賞してた。
なん…

>>続きを読む
「どこかでだれかが泣いている悲しい秋」。答えを求めようとすると難解で、どこかのだれかの日常を切り取った作品。生命にみちた夏が終わり、冬の準備をするための秋という季節を人生と重ねた。
こんなにクソくだらない映画は久しぶりだ。
全く意味不明。。。
こんな映画を劇場で一人きりで、しかも空調壊れた中で観て疲れた(;o;)

今作や「おとぎ話みたい」に出ている趣里て水谷豊の娘だったんだなー。

編集者が主役ということで劇場に足を運ぶ。残念ながら、ここで描かれる編集者像は期待していたものではなかった。

精神的不調から声を出せなくなってしまった小説家、彼はもう何年も新作を発表していない。小説…

>>続きを読む
愛子さんがとつぜん出てきてちょーびっくりした

内容はよくわかりまへんでした

音楽よかった
菩薩

菩薩の感想・評価

3.6

声を無くした小説家と彼を待ち続ける編集者、小説家の妻と不意に現れる謎の少女。秋の理由、季節の変わり目に不意に涙を流したくなる理由、それぞれが生きる理由、自分を探し、時に失いたくなる理由。秋に色づき冬…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事