アンストッパブルのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『アンストッパブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 大惨事になりかねなかった事件を、機転と勇気で事故を防いだ実話に基づく話し。普通に楽しめたが、もととなった実話をWikipediaで調べたら、機関士のみで行こうとして車掌が一緒に行く話や、機関士の薦…

>>続きを読む

なにかスカッとするものをひとつということで、大好きなトニー・スコット。こういう動くものを粗いフィルムで撮らせたら天下一品。

と言いたいところなんだが、どうにもね、貨車がでかいが故にソリッドが故に止…

>>続きを読む
テロやなんかではなくアクシデント(人的ミス)から起きた暴走列車を止めるというシンプルストーリーだけど面白い。

最後デンゼルが列車の上でイェーイするところとてもすき、クリパもとデンゼルのコンビとてもよきまるでございます。クリパがよくわからん穀物の風に覆われながら一生懸命ミッションをこなすシーンはとってもかっこ…

>>続きを読む
サクッと観られるのに厚みも感じられ見応えがあった。
最後は減速もままならず脱線かと思っていたら、ひと手間かけられていた。2人+ネッドの活躍が見事だった。

ひ〜手に汗握る、、、、、

途中ひとの命が軽くてびっくりした、前からぶつけたりヘリから下ろしたり、それがダメならさっさと次……より多くの人命と財産を守るためとはいえ、上のひとにとっては駒に過ぎないよ…

>>続きを読む
スカッとした。二人の勇気に拍手。
ハラハラドキドキ。後味最高。

面白かったです。問題解決までにちょっと時間がかかり過ぎかなという感じはありますが。問題発生時の人それぞれのスタンスがいろいろあって勉強になるかと。ピンチをチャンスに変えられるように普段から頑張りまし…

>>続きを読む

時速100㎞越えで線路を逆走。無人の貨物列車が引火性の有毒物質を積んで密集市街地に向かっているという驚愕の実話を元にした映画です。
2001年5月15日にオハイオ州で実際に起こった事故。興味がある方…

>>続きを読む
すごいハラハラ感。実話ベースと言うのが信じがたい。「暴走機関車」を彷彿とさせられました。

あなたにおすすめの記事