神様のカルテ2に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『神様のカルテ2』に投稿された感想・評価

ぺあの

ぺあのの感想・評価

3.5
原作既読。ドラマ版も良かったけど、映画版の方が全体的にしまってるような気がする。

タヌキ先生の闘病を軸にして医者ではなく人間の話。
一人で見たら全く面白くない。友達が家来た時に無難に流すとよさそう
いやほんとに狂ってますよ( ̄▽ ̄;)
公開当時は藤原さんにイライラしましたけど、今見たら病院側のパワハラモラハラがヤバい( ̄▽ ̄;)

後半感動するのに台無しになってますよ( ̄▽ ̄;)笑

泣き確定。後半はジワジワ涙が出続けてた。
医療の世界は色々あるんだろうけど、結局のところ当たり前にヒト対ヒトが成立しての話なんだな、と改めて思った。医師と患者だけでなく。まぁこれはどの世界にも言える…

>>続きを読む
SKuri

SKuriの感想・評価

4.0

「今は医者の話をしているのではない。人間の話をしているのだ。」


"そばにいなくても、気持ちは寄り添える"
主治医とは。現代医師の在り方を問う作品。

"医学部の良心"と言われた旧友、進藤達也と思…

>>続きを読む
消えていくものと、生まれるものと、ずっと残るものと。
あのときの星空は、きっとふたりの胸の中でかがやきつづけるね。
アイドル真っ只中で、この映画に出たのはいいなと思った。静かで、やさしくて、穏やか気持ちで観られました。
Sanka

Sankaの感想・評価

4.0

神様のカルテの続編。
相変わらず、激務が続いている一の元に大学の旧友タツがやってくる。
今作は一作目に対して、かなり家族愛に振り切った映画になっていると思う。
自分ごとながら、私は家族愛を描いた物語…

>>続きを読む
何十年一緒にいても最期まで尊敬し合い、言葉で伝える関係を作りたいなと感じた作品
yuki

yukiの感想・評価

3.9
一作目と同様に主人公とその周辺の人々の暖かさがとても心地よい作品でした。業務に忙殺される医師の視点で、家族とは?幸せとは?を問いかけられる様な明確なメッセージが有り、考えさせらる作品でもありました。

あなたにおすすめの記事