ゲームの規則に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ゲームの規則』に投稿された感想・評価

ha

haの感想・評価

-
すげぇ
こんな入り組んだ群像劇がこの時代に......
狩の伏線がめちゃくちゃ綺麗、伏線と呼ぶべきでもないかもしれないが、物語の展開はこう自然にあるべき
ショーペンハウアーが社交界をめっちゃディスって、そこに幸せがないって言ってたの思い出した。
コミカルで、画面全体を使う演出楽しい。
kiko

kikoの感想・評価

3.5

うーん…登場人物も恋愛模様も多過ぎでかなり混乱。
クリスチーヌは気持ちが揺らぎ過ぎでは?
いろんな恋愛のドタバタコメディのようにストーリーは進むがラストはあんなことになるなんて。
アンドレはずっとブ…

>>続きを読む

戦前にこんな展開の早い群像コメディを作っているのが凄い。しかもカメラアングルや構成も凝っている。「カサブランカ」でルーレットを回しているマルセルダリオがメインキャストなのね。ルノワールの演技初めてみ…

>>続きを読む
moto

motoの感想・評価

-
Ethically intolerable, especially you, Marceau.
AOI

AOIの感想・評価

4.3

詩的レアリスムの4巨匠のひとり、ジャン・ルノワー作品です!
“詩的レアリスム”という時代と様式の限界をはるかに超えるとも言われてますね。
そんな彼の作品の頂点『ゲームの規則』です。

ミュッセの恋愛…

>>続きを読む
Ryoma

Ryomaの感想・評価

5.0

すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ!すげえ…

>>続きを読む
塩故障

塩故障の感想・評価

4.8
便宜の問題に絡め取られた、上流階級の男と女たち。不実の世界、ボタンの掛け違い。大戦前夜。規則の揺らぐ音がする。

戯曲を映像に起こしたかのような雰囲気を感じた。どの役が何するかも明確で、戯曲の登場人物のところ読んでるみたいだった。
貴族趣味的な表舞台の裏で、人間くさい恋愛劇が広がる、虚実が入り混じった描写が魅力…

>>続きを読む
neohetare

neohetareの感想・評価

4.7

これは凄い。

人の気持ちの移ろいやすさがとてもよく現れている。
というか、一時の感情による人間の変化が上手いこと収められている。

狩りが結末に向けての暗示になっているのも良い。

台詞の傾向は違…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事