午後の網目に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「午後の網目」に投稿された感想・評価

tosyam

tosyamの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーのミステリー調なのがしたしみやすくて何回もみなおしたくなる。圧巻はカメラポジションと演技による2001年宇宙の旅ばりの重力表現。小学校の旧校舎のせまいすべる廊下の壁の端をプールでのターンの…

>>続きを読む
8200

8200の感想・評価

5.0

最高の映画だった。同じ夢をベースにした作品としてはアンダルシアの犬よりもこっちの方が好みかもしれない。

まず音が素晴らしい。極度に不安を煽らず、かといって身を完全に預けられるほど安心しきれないちょ…

>>続きを読む
Mii

Miiの感想・評価

4.2
うわ、、かなり好き過ぎる。
探究の真意を見たというかなんというか、、

感覚的に綴られた詩のようで、映像における空間美が凄まじい。気持ち良いな
余韻が常にある、終わりのない秀作。
ぬまち

ぬまちの感想・評価

4.5
リンチにも影響を与えたシュルレアリスム映画。まさに悪夢の映像化。なんとなく男性恐怖症を描いている気はする。裸が一切出ないのにエロさを感じさせる演出がGOOD。マヤ・デレンの他の作品も見てみたくなった。
uso800

uso800の感想・評価

5.0
初っぱなから度肝抜かれた
インスピレーション刺激されっぱなしの14分
CALPIS

CALPISの感想・評価

4.8
実験的な映像表現に埋もれた物語の真意に気づいた時、さらに面白くなる。どうしても救いのない物語だが、短い中に深く思考できるシーンを作り出す芸術性には、感動してしまう。
さぁ

さぁの感想・評価

4.4

実験映画ってなんやろ…?ってとこから入って、これが1番有名らしく、YouTubeで見れるし短いしで見てみた。

ホラーなん?と思うほどの恐怖映像なのに目が離せない。また見たくなる程。
とにかくループ…

>>続きを読む
EnCeTempLa

EnCeTempLaの感想・評価

4.2
色々な映像を見ている今日、インパクトはそれ程でもないが、カットに芸術的な感触があって、前衛的映像だけにとどまらない素晴らしいさがある
UCOCO

UCOCOの感想・評価

4.5
良すぎる。
そのバージョンに関してはdvdを買わない限りお目にかかれない可能性・大だけど、伊藤貞治が後からつけた日本音楽が最高すぎた。正に『王女メディア』を思い出した。
観々杉

観々杉の感想・評価

4.7

花に鍵、マントを羽織った謎の人物。実験映画でありながらストーリーを持つため楽しんでみることも可能な作品である。謎の人物の顔を捉えるシーンや終盤のとあるものが割れるシーンなどは何が起こるか分からないか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事