午後の網目に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「午後の網目」に投稿された感想・評価

daichi

daichiの感想・評価

5.0
マヤデレン…初めて知りました…
前衛映画の礎となった人物らしいですね

アバンギャルドな映像と夢を媒介にして自己の探求を試みた実験的な作品
drymoon

drymoonの感想・評価

4.4
結末を見るに、これが作られたのも必然であったように思える
白昼夢、浮遊感
最高かよー……childish gambinoも観たんかな………
ひぇぃ!気持ち悪い!
オープニングカットから超怖かった。

ぼくも小さい頃昼から夕方にかけて寝るとよく悪夢を見ました。
河

河の感想・評価

4.6

夢は現実と地続きだったり願望が変な形で反映されたり階層的だったりする、関係ないようなモチーフが繋がるけどその繋がりに意味があるように思えるとか、そういうの全部ひっくるめての夢という概念の映像化 第二…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

4.3

短編ながらも映画館の大画面で
視覚と聴覚を刺激されたくなる。

台詞はなく、音楽と効果音。

視覚に合わせて、落とした鍵。
外れた受話器。流れるレコード。
"音"で場面を表す。

場面の中で自然に流…

>>続きを読む
Qちゃん

Qちゃんの感想・評価

4.5

すごっ、完成度高っ!
なんて美しい画面構成と演出。
それを際立たせる音響も完璧。
そして妖しいだけで済ませない、戦慄の脚本。

第二次大戦終結前のソ連下ウクライナ映画!?
いろんな映画やCMの演出の…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

4.2
すごい…
悪夢を見ている感覚。だけど美しい。
音と映像が共にリズムを刻んで、なんとも心地よく体に染み込んでくる。
花・鍵・ナイフ・鏡・場所の使い方まですべて生きていて、14分という短さでも見応え抜群。

実験映画作家マヤ・デレンの処女作。彼女の名前も実験映画って言葉も馴染みがなくとてつもなく気になり鑑賞。鍵が落ちる音、受話器の音、ナイフの音、夢に堕ちていくような映像と音楽動き、逆再生、もうひとりの自…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

4.3

まじでだいすき!!
ブニュエルとかに匹敵する
有名変態映画らしいが
本当に楽しかった( ´∀`)!
ずっとジャケ写がだいすきだったので🌸

音楽がジャパニーズ!
能かな?終始そりだからぶち上げ!
も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事