怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアスに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』に投稿された感想・評価

子どもの頃、劇場とテレビで何度か観ました。ダイゴロウに感情移入して応援してしまいます(笑)昔はいっぱい怪獣映画があったなぁ。
東宝チャンピオン祭りで『パンダコパンダ』と観たはず。
『パンダ…』の方に心を持っていかれたんで、こっちの方はほとんど忘れてる…。
何かのほほんとした怪獣映画やったような気がする…。
さっ

さっの感想・評価

-

ダイゴロウの母が夜の鉄道線路沿いの街で暴れる場面の鮮やかな炎、瓦礫の山のミニチュア、どす黒い巨大ミサイルが良い。戦うダイゴロウとゴリアスを遠景に、墓地や漁村の建物を手前に配して縦の構図を強調したショ…

>>続きを読む

「人間と仲の良い怪獣」って、子供はかなり嫌いだと思う。
少なくとも俺は嫌いだったし、怪獣としてヨゴレだと認識していた。
それに、ダイゴロウのメタボ体型も我慢ならない。

ただ、「我々のために頑張って…

>>続きを読む

前半のオジサン(犬塚弘)、熊五郎(三波伸介)、八五郎(三角八郎)、子供たちなどは面白いんだけど、ムダなシーンも多く長過ぎるのでカットしても成立する。これらは一度完成した台本に後から付け足したんじゃな…

>>続きを読む
RartsMan

RartsManの感想・評価

2.6
設定やドラマ部分はそこそこ面白いのに、クライマックスの怪獣大奮戦になると途端につまらなくなる怪作。だが好きだ。


「はらぺこ怪獣ダイゴロウ」 て … ww

要するに「大きなムーミン」ですやん。

「身長35メートル」って東宝怪獣のなかではたぶんミドルクラスだけど、それでも髑髏島の現役コングよりちょっと大柄か…

>>続きを読む
オーディオコメンタリーで「この当時はフランスの影響がね〜」って言ってて!?ってなったり
群青

群青の感想・評価

1.4

怪獣ダイゴロウは政府から保護を受けていたが政府はダイゴロウの毎食の食費に苦労していた。そのため食費を削減するためダイゴロウの成長を抑える薬を開発したが子供達は反発し…

東宝ですが大半の怪獣映画とは…

>>続きを読む
satoko

satokoの感想・評価

2.9
唯一排泄が描かれている怪獣の映画ということで鑑賞。
ほのぼのしてて歌が地味に良い…。

あなたにおすすめの記事