シン・ゴジラの作品情報・感想・評価・動画配信

シン・ゴジラ2016年製作の映画)

上映日:2016年07月29日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

出演者

みんなの反応
  • 現実味があるシーンで絶望感があった
  • 派手な演出が素晴らしかった
  • ゴジラを単純な脅威として描いていた
  • 政治的な目線で描かれたディザスタームービー
  • ゴジラの圧倒的な強さが涙を誘った
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『シン・ゴジラ』に投稿された感想・評価

daiki

daikiの感想・評価

4.0

IMAXで鑑賞。昔ゴジラ観てたから結構期待してさっそく映画館へ。ゴジラ登場、まさかの進化(てか最初の形態なんだw)と日本政府、東京都知事、自衛隊、米軍の力を結集してゴジラに向かっていく姿は凄く良くて…

>>続きを読む
当時映画館で
竹野内豊目当て、政治家の会議とか動きとかそんなにしらないけどリアルだなそうなりそうと面白かった。がゴジラを知らないからそんなにハマれなかった
テンポが良くて2時間とは思えなかった。ゴジラが進化してく感じがウーパールーパーみたいだった。
GAAANA

GAAANAの感想・評価

4.0
2回目、ゴジラ-1.0を観たら また観たくなった
放射熱線シーンが神がかりすぎている。最高。

あとは、現代劇版エヴァンゲリオン。つまり
ゴジラ(使徒)VS 日本政府(NERV)
ス

スの感想・評価

3.1
ゴジラ好きの息子と2度目の鑑賞。
人間ってちっぽけだなぁとしみじみおもった。
面白かった。
ゴジラ作品これが初めてだったけど、異色な作品なのかな?ゴジラ実際に来たら私最初の方にやられてると思う。走るの遅いし。

このレビューはネタバレを含みます

ヤシオリ作戦って出てきて、庵野さんはこういうのが好きなんだって思いました。

問題が発生した時の対応の遅さとかお役所の文書主義を批判してる感じだった。文書主義は全員の意向を確認した上で決定するという…

>>続きを読む
東京で起きたゴジラ事変。政府の対応にフォーカスされた内容。ゴジラ-1.0を観てからだったからあまり凄みを感じられず。フラットに観たらおもしろかった。
ごつ

ごつの感想・評価

3.2

東京都内を舞台にゴジラが現れたらという話で実際だったらこうなるんだという感じで見ていて面白かった。ゴジラ強すぎ。

ただ、迫力あるアクション映画を想像していたが、パニック感が伝わらず現れてからも会議…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事