スターリングラード 史上最大の市街戦に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「スターリングラード 史上最大の市街戦」に投稿された感想・評価

yoshi

yoshiの感想・評価

1.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12434992865.html
【覚えきれない。。。】
登場人物が多くてうまく見分けられないウチに話が展開して行って取り残された。(汗)
なんか面倒臭くてまた観たいとは思えんかったな。
Omizu

Omizuの感想・評価

1.0

【第86回アカデミー賞 外国語映画賞ロシア代表作品】
巨匠セルゲイ・ボンダルチュクの息子フョードル・ボンダルチュク作品。ロシア映画史上初のIMAX及び3D公開作品。父セルゲイ・ボンダルチュクも兵士の…

>>続きを読む

スターリングラードの攻防戦での、1人の女性と5人の勇姿を描く物語。
スターリングラードの市街地戦自体は実際にあったわけですが、この「1人の少女と5人の英雄」というのは色々探しましたが史実とは確認でき…

>>続きを読む

つくづくスピルバーク監督の「プライベートライアン」がすごかったことを改めて実感します。スローモーションは間延びします。作った監督さんが、今のご時世でどうされているのか後日談が気になるところです。

>>続きを読む
主人公がいまいちわからんかった。
ドイツ人の事を鬼畜で描いていないのは
ロシア人の懐の深さ?
スナイパーの戦いがあるわけでもなし
見どころがわからんかった
UoxoU

UoxoUの感想・評価

1.8

東日本大震災と結びつける理由があったのかな
ツッコミどころ満載で結構暇せず面白かった
五人の兵士がカーシャを守る姿は良かった
カーシャの誕生日パーティにはほっこりした🥂
ただなんでもっと早くそうしな…

>>続きを読む
Hich

Hichの感想・評価

1.9

 この作品は内容は別として、前半の映像がひどいですね。
戦争映画としては致命的なCG感の強さですよ。
臨場感に欠けます。
そして、外ならまだしも屋内なのにあの明るさ...
もっと陰影が欲しいです。

>>続きを読む

遥か昔に見たけどあんまり好きじゃなかったかな。

冒頭の東日本大震災での語り始めのシーン必要か?って思うし、ソ連の兵士のヒーロー感あんま好きじゃ無いし、なんならソ連兵もユダヤ人には悪いことしてたはず…

>>続きを読む
アサミ

アサミの感想・評価

2.0

う〜〜ん、何とも評価しがたい作品です。笑
まずは映像の綺麗さにびっくりしました。
迫力もありましたがスローモーションが多用されていることもありファンタジックな雰囲気が出ていてイマイチのめり込むことが…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事