スターリングラード 史上最大の市街戦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「スターリングラード 史上最大の市街戦」に投稿された感想・評価

Y

Yの感想・評価

4.0

プロパガンダなんだろうなと思いながら軽い気持ちで観ていたのに、すごく良くできた映画で、何度か泣いてしまった。
司令塔にしたアパートで出会った少女カーチャと彼女を守るために勇敢に闘った5人の兵士の話。…

>>続きを読む
alaflan

alaflanの感想・評価

3.1
兵サーの姫!!!!

リアル父親を予想する映画
お、お前かい!

なんか思ってたのと違ったけどCGがすごいのと戦争映画でにしてはキャラが立っててまあヨシ
黒旗

黒旗の感想・評価

3.4

「語り始める」状況が欲しかったんだろうが最初と最後要らなかった。どのジャンルでもオレが感動を得るのは大抵、人間ドラマなのでそこに重きを置いているのは好き。あと自国本位でない戦争映画見るとホッとする。…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.5

ドイツ視点のスターリングラード(1993)、スナイパー視点のスターリングラード(2000)と本作(2013)で3つの独ソ戦最大の激戦地を描いた映画を見た。
どれも命令に従わざるを得ない兵士の悲惨さは…

>>続きを読む

英語の題はStalingrad(スターリングラード)で2013年のロシア映画。ベラルーシ(旧ソ連に属した)出身のスヴェトラーナ・アレクシエーヴィチによるドキュメント小説「戦争は女の顔をしていない」は…

>>続きを読む
Leseratte

Leseratteの感想・評価

3.5
独ソ戦の転換点、スターリングラード攻防戦を舞台にした、一人の少女と兵士たちの物語。

作品の入りが東日本大震災の救助シーンからだったので、一瞬観る映画を間違えたかと思った。
Tim

Timの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

鼻歌を歌うニキフォロフおじさんの入浴シーン誰得なの笑笑

平均評価2.9ですが、私はこの映画結構好きです。
今週借りた第二次世界大戦映画10本ノック2本目。

スターリングラードと名の付く映画が多い…

>>続きを読む

スターリングラードと言うと狙撃手の映画が有名ですが、こちらはロシア作成のロシア目線の作品で面白かったです。市街戦なのでたくさんの民間人が戦争に巻き込まれたのを見るのはいたたまれない気持ちになります。…

>>続きを読む
ダオ

ダオの感想・評価

4.0

2014年にロシアでつくられたフョードル・ボンダルチュク監督作品。第二次大戦中の独ソ戦におけるスターリングラードの戦いのなかでも、その最前線の局地戦を追った愛の物語。

評価低めですがあたしは好きで…

>>続きを読む
てるぅ

てるぅの感想・評価

3.8
女の子が生きる希望やったんやろな。ジュード・ロウのスターリングラードの方が好きやけど、これもこれで悪くはない。
>|

あなたにおすすめの記事