ラビッツ・ムーンに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ラビッツ・ムーン』に投稿された感想・評価

ゆこ

ゆこの感想・評価

1.0
何回月にズームすんねんwwwww
段々クセになってきちゃったわ
1979年バージョンで見た。
月とうさぎの結びつきって万国共通なのかな、、

コレでも、アンガー作品の中で同系統の『人造の水』の方が、より優れて観える、ってのは、正直なんの面白みもないので。まんま『天井桟敷の人々』の道化師やけど、すると、『天井桟敷の人々』の演技の凄さに再度驚…

>>続きを読む
くたくたで帰ってきた夜の寝る直前に観たら頭の中がぴょんぴょんしてきた こういう夢みたい
wonder

wonderの感想・評価

2.3

1979年バージョンの
6分半の作品を鑑賞。
音楽とダンサー自身と
その動きが焦るでもなく
・ゆっくりでもなく、
独特の空想のような
異世界感を醸し出し
ている。


今でいうコンテンポラリー
ダン…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

3.4
神秘的な色味が素敵な世界観!
ぶっとんでる思いきや
たまにこうゆうの挟める。
日本の童話を題材にしてるらしい。
ケチャとかを混ぜてるのがグッド。
交わることのない悲しき恋か?
うさぎたんかわゆ。
M

Mの感想・評価

3.6
1950年に製作されたケネスアンガー監督のショートムービー。一切台詞の無い舞踏劇で、イギリス辺りにこういう前衛劇団がありそう。
ラストの唐突な感じが好きですね。
雪中梅

雪中梅の感想・評価

3.1
『人造の水』とおなじく青の世界。
しかしおれはお高く止まったゲージュツ的ミュージカルが苦手なので...
ポップミュージックのつなぎにガムランやケチャを混ぜるミックスセンス!
やりたいことはなんとなくわかったが、えてして前衛映画ってここまで観客を置き去りにするものなのか

あなたにおすすめの記事