荒野の用心棒のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『荒野の用心棒』に投稿されたネタバレ・内容・結末

29

最初から子供殴ったり物騒だな〜人も死んでるけど街も死んでるんだね暴力描写長いし
やけに街に固執するなあ
来て決闘して去っての典型的西部劇だけどやっぱりかっこいいな〜
どこにも属さず女には優し…

>>続きを読む

イーストウッド目当てです。髪がフサフサで、目の輝きが格好いい!息子さんの一人、スコット・イーストウッドとも似てるけど、やっぱり私はパパの方がいいな。この映画のタイトルって、時々、別の映画に出てきたり…

>>続きを読む

むか〜しに観ていて、再度観たのだけど、鉄板のシーンしか覚えていなかった…💦

オープニングがカッコイイのと、エンニオ・モリコーネの音楽が素晴らしい👏

二大勢力の片方、バクスターの家が襲撃されたのは…

>>続きを読む

○黒澤明の「用心棒」へのリスペクトは十分に感じる。西部劇ならではのオリジナルもあるので合わせて観ると面白い。

○イーストウッドも以後の西部劇で出てくるおなじみのキャラがすでに板についている。

○…

>>続きを読む

C'era una volta il Italia ——
(むかしむかし、イタリアで‥)

バルボーニ「レオやん、今アレッキーノ座でやっとる日本映画おもろいから観て来いや」

レオーネ「ほんまかいな…

>>続きを読む
西部劇ってあんまり好きじゃないけど
まあおもしろかった

酒場のおじさんと棺屋のおじさんよかった

黒澤明の用心棒が元ネタなのね
見てないけど

イーストウッドこれで有名になったのか

名無しのジョーの佇まいはもちろんの事
あの眼差しにはやられてしまう✧

力強いと言うよりは儚く切ない瞳。
色々悟ってしまっているかのような
どこか哀しい瞳。
あらゆる現実を真正面から見てきたんだろ…

>>続きを読む

盗作問題はさておき、ふたつの勢力が戦っている町にフラッと来た名前の無い男、銃を抜いたらあっという間に4人死ぬ!
イーストウッドが出現することによって勢力図は変わり、死体の山が築かれてゆく。
西部のト…

>>続きを読む

 イーストウッドの用心棒



セルジオレオーネ監督のリメイク。(やはりもめてたのかー納得

)黒澤「用心棒」を見て、タランティーノが激賞賛していたセルジオレオーネ。

なのだが、あんまりピン…

>>続きを読む

「午前十時の映画祭」で鑑賞。

私、本場アメリカの西部劇も好きですが、マカロニウエスタンも大好きです。
重厚な雰囲気の本場西部劇に対して、マカロニって軽い感じですが、「面白ければ何でもあり」的なノリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事