荒野の用心棒のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『荒野の用心棒』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 以下大いに個人的な意見。
 西部劇は何故か肌に合わん、気がする。(まあ言うほどの数見てないけど。)とにかくこの作品の場合はヘイズコードの影響下にあったからだろうが、撃たれても全然血が吹き出ないから…

>>続きを読む

1979年頃

TV鑑賞。

Blu-ray購入。

昭和にTV鑑賞した映画は、ほとんどスタンダードサイズにトリミングされていました。
Blu-rayなどのビスタ、シネスコサイズで新しい感覚、違った…

>>続きを読む

西部劇のお約束を綺麗に取り揃えたような内容で、ストーリーも「普通に面白い」以上のものはないんだけど、主人公の名無しのガンマンの格好良さと、口笛とギターの音色が印象的なエンニオ・モリコーネの音楽が良か…

>>続きを読む

先日のモリコーネで触発されて初西部劇。クリント・イーストウッドは何度も見ているけれど真面目に西部劇は初めて。

見て行くうちにバック・トゥ・ザ・フューチャー2てビフが風呂の中で見ていたシーン、そして…

>>続きを読む

「お前たちは遊びのつもりだろうが、おれほ馬は怒っている、謝れば許すだろうが…笑っていいのか?俺の馬は笑う奴が嫌いだ、笑うとただではすまない、もちろん謝るつもりだろうな、ならばとりなおしてやるぜ」三船…

>>続きを読む

2022.136 223

マカロ二ウェスタンなるジャンルを確立するきっかけとなった作品。

黒澤明の『用心棒』を か・な・り パクっている。というかほぼ同じ。

個人的には『用心棒』を越える面白…

>>続きを読む

ドル箱三部作の1作目にして、映画史に残るマカロニウエスタンの傑作 そして、生きる伝説イーストウッドの名を一躍世界に知らしめた一作 原作は日本、舞台はアメリカ、製作はイタリア、ロケはスペインという多国…

>>続きを読む
、テレビ東京の午後のロードショーでやってるのちょっと見た!
中で打たれたけど、鉄?いれてるやつやろー?
ちゃんと見てないけど、評価書いとくw
またみよっかなぁ

黒澤明『用心棒』を西部劇にリメイク
対立する二大勢力が牛耳る町に現れた
スゴ腕ガンマン

ニュー・メキシコ国境の町
サン・ミゲル
ロホ兄弟とモラレス一家というギャング
町を二分し勢力争いを繰り広げて…

>>続きを読む

2大悪が対立する街に来た流れ者のイーストウッドが活躍する西部劇。なんというか悪役の荒くれ者どもが単純過ぎる中でイーストウッドが二重スパイとして動いてカッコいいのかもしれないけど、イーストウッド好きで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事