春の夢のネタバレレビュー・内容・結末

『春の夢』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本当春の夢。
何が事実で何が夢かとか、どうでもよくて、空気を楽しめれば良い。
イェリが凄く美人ではないけど、凄く魅力的なんだよな。
ただイェリが死ぬ?のも前半の占いで振ってたりと、意外に雰囲気だけで…

>>続きを読む
気楽なムードはありつつ隙あらば危うさが漏れ出すの最高。

イェリが踊り始めるとあんまりそっち行きすぎないでと思ってしまう。

今作のカラオケも良かったな。

麺おじさん版『ニーチェの馬』も味わい深く。

あぁ!まだこの夢の中に居たかった( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )なんて愛すべきバカ、男3人と女1人、恋のようでもあり友情でもあって、それはこの4人だけのものだ。ちゃんと夢から覚めてしまった…

>>続きを読む

脱北者、チンピラ、てんかん持ちの無職の男の 3人が、父親の介護をしながら戦後の日本でよく見られたような闇市的な居酒屋を営む美しい女性たちと交流する姿を描いた映画。『春の夢』というタイトルどおり、場面…

>>続きを読む

目の前に都会があって、あからさまに格差が見えるスラム街。閉塞感を伴った環境だし、社会で当然のように普通に暮らせる人からしたらどう見えるのか知らないけど、仲間たちと一緒ならごきげんになれる主人公たちは…

>>続きを読む

闇が、絶望が深いから、人間のなかにあるうつくしさが際立つ。

韓国映画って、汚い街に降り積もる、やるせなさや、行き場のないなにかが育てた感性がフィルムの上できらきらときらめいて、胸をぎゅっと掴まれて…

>>続きを読む

ヤン・イクチュン 最後は死んだって解釈でOK? 癲癇の発作 演技して社長に給料を払わせるようアシスト 四人でカラオケ 脱北者 妹は美人かと尋ねる サッカーボールを蹴る謎のレズ(?)女性 車椅子生活の…

>>続きを読む

ご近所こ映画好きの方に「慶州」の話をしたら、同じ監督と判明し、貸して頂いた。

リアリスティックかと思えば、どこかファンタジー。
チンピラ、脱北者、お金持ちだけど頼りない…そんな器用に生きれない3人…

>>続きを読む

ヤンイクチュンを始めとする、韓国映画監督が出演。
監督とは思えないほど演技が飄々としてよかった。
日本でいう山下敦弘タッチのオフビート感満載の日常が描かれている。
にしても、どうやって生活が成り立っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事