アルファ碁に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「アルファ碁」に投稿された感想・評価

lAttE

lAttEの感想・評価

4.0

手に汗かくドキュメンタリーでした。

自分がそもそも科学技術に勝るような能力を持ってないから、勝利・敗北に大層な負担を感じる機会は皆無ですけど笑、Leeさんは全人類の脳を持った代表者だから、そのプレ…

>>続きを読む
syuhei

syuheiの感想・評価

4.0

DeepMind社による囲碁AI「AlphaGo」のドキュメント映画。2017年。

全編YouTubeで公開されている。>AlphaGo - The Movie | Full award-winn…

>>続きを読む
asquita

asquitaの感想・評価

4.0

イセドルとAlphaGoの戦い。ニュースとしては知っていたが、泣くほど感動するとは思わなかった…

AIを操るGoogle はチームで明るく見守り応援しているが、対するイセドルは1人の戦い。色々な感…

>>続きを読む
ぷるか

ぷるかの感想・評価

3.9
ドキュメンタリー。未来を感じる。

実際の映像かわからない感じリアル感あって良かった。
ばりう

ばりうの感想・評価

3.9

今となっては、すごく懐かしく感じる位、日進月歩で一般化しつつあるAI……10年後に観ると、人間がAIに勝とうなんて無謀なことをしていたのだなという時代になってるのかもしれない。

チェスはだいぶ前に…

>>続きを読む
トミタ

トミタの感想・評価

4.0

物凄い勢いで成長し、人間には想像し得ない手を打つAIと、囲碁の歴史と人類の期待を背負った天才棋士との対局がとにかく熱いドキュメンタリー映画。

「アルファ碁」の成長は著しく、それこそターミネーターの…

>>続きを読む

アルファ碁とはGoogle DeepMindによって開発されたコンピュータ囲碁プログラムのこと。
2015年に人間のプロ囲碁棋士とハンディキャップなしの対戦で初めて勝ったコンピュータープログラムとし…

>>続きを読む
Shoty

Shotyの感想・評価

4.0

将棋より140桁も多いパターンがある碁でのAI対人間 ニュースでは見てても こんな熱いもんをちゃんとリアルタイムで追わないのはもったいないな。
AlphaGoに完敗したヨーロッパチャンピオンが開発チ…

>>続きを読む
アルファ碁とイ・セドルが究極のライバルでありバディに見えてきて熱い。まあ、天才とAIの話なんだからおもしろくないはずない
内容ももちろん面白いんだけど、アルファ碁がprogram/alpha goからshe/heとメディアによって人格を与えられていった話は興味深かったな
>|

あなたにおすすめの記事