アルファ碁に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「アルファ碁」に投稿された感想・評価

いや全人類に見てもらいたいドキュメンタリー、、日本語字幕勝手に作りたいくらい、、

AIの碁のプログラムと韓国のトップ棋士との対局を描いたドキュメンタリー。とても面白かった。そして、面白いだけでなく、色々と考えさせられる、深い余韻を残すドキュメンタリー作品。

このAIと人との対局…

>>続きを読む
sketchbook

sketchbookの感想・評価

4.1

2016年のイセドル(韓国のプロ囲碁棋士)とAlphaGo(AI)の対局ドキュメンタリー

すごく面白く、考える事が多い映画だった

結果は4勝1敗でAIの勝利

思った事
・プレッシャーが人間の思…

>>続きを読む

いい映画。感動しました。
以下感じた事。

1:機械学習では人間の経験を学習するため、元となる人間が必要
 →機械を作るには人間が居なければなりません。
  この後Alphago zeroというプロ…

>>続きを読む

ただのAIに関するドキュメンタリーじゃない。人類最高の棋士に挑んだ研究者たちと、人類を代表して戦ったイ・セドルの対局を記した最高のドラマ。

囲碁の知識は無くても凄さが伝わってくる。当時のニュースを…

>>続きを読む
IRI

IRIの感想・評価

4.2

英語の勉強がてら軽い気持ちで観たのに、最高のドキュメンタリーで泣いた。

今振り返ると、あの試合はAlphaGoのレベルがトップ棋士を超えられるか否かのタイミングであったことが重要で、それが面白さに…

>>続きを読む
科学技術プロジェクトを大規模にプロモートしてちゃんとこういう記録映画を作る。お手本のようなあるべき姿。

Netflix の「知られざる囲碁の世界」も面白いよー。
素晴らしい。すごい。美しい。

囲碁AI・AlphaGoと世界最強イ・セドルの対局ドキュメンタリー。

世界を包む緊張感や驚き、畏れ。
AIとの五番勝負を通じて、人間を知る。

素晴らしい。

すごい面白かった。
こりゃやばいと思った。

結果は知っていたけど、これほどAIに打ち負かされるトップの人間を見た時色々な思いが湧き上がってきた。

考え過ぎだと思うけど、現時点で人類に4勝1敗でこ…

>>続きを読む

世界で最も囲碁の強い人間イ・セドルと、
AI棋士アルファ碁の五本勝負を描いた映画。
映画というか、ドキュメンタリーかな。

ニュースでも話題だったので、結論知ってて
ぼんやり見ていたのだが、これが超…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事