暗数殺人のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『暗数殺人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中まで、"犯人、二重人格?"と疑った。
けど、そうじゃなかったから最悪すぎる。
刑務所から出てこれないようにする事は出来ず、
嫌な終わり方をするのかと思ったけど、最後の最後で手掛かりを見つけてくれ…

>>続きを読む

【短絡的なのに高IQ】

こんなヤツに目をつけられたら終わりやな。犯人が、わかってるのに立件できないなんて!
キム・ユンソク演じる刑事さんが荒っぽいタイプじゃなく、淡々としながらも被害者の無念を晴ら…

>>続きを読む

事実を元にした話
1人じゃない、7人殺したと殺人容疑を刑事に話すカン・テオ
それを立証できたものはいなかった
そして裁判にかけてもテオの発言と演技で無罪にされてしまう
しかし諦めずに証拠を集めて、キ…

>>続きを読む
たくさん殺した後に自殺ってズルい。

キングダムの真面目なセジャ様が、狂った役。
実際の話だけに面白かった。
最終的には捕まってくれて良かった。
実際の刑事さんは2018年現在まで操作してたみたいねえ。
今もやってるのかな。

真実の行方のオマージュか。初め犯人が真偽を織り交ぜた話の意図が分からなかったものの、サイコパスのパターンではなく、単純な頭脳明晰。そして繋がる7つの殺人事件。久しぶりに最後まで見応えのある映画に出会…

>>続きを読む

犯人が事件を錯乱させようと嘘か真実なのか分からない供述をしたり、
真剣に被害者と遺族側に寄り添って役目を果たそうとがんはる刑事が犯人にしかけたり、2人の頭脳戦みたいなのがおもしろかったです。
根本的…

>>続きを読む

事実に基づいた物語だからスッキリしないのは置いといて、俳優さんがただただ凄かったー
刑事さんの「見つからなかったらそれでいい、俺がただピエロになるだけさ」っていうセリフに痺れました あのなんとも言え…

>>続きを読む

鑑賞後は悪くないけど、もう少し欲しかった感じがした。
だけど、公開当時まだ警察の方は捜索途中だったことも考えると、本作はある意味序章的な作品に捉えられた。
そう考えると淡々と進む感じも良く、リアル感…

>>続きを読む

容疑者自身の証言を元に未解決事件の謎解きに引き込まれる刑事と、それを利用して刑事を手玉に取る容疑者との知恵比べ。犯人役のチュ・ジフンの二面性のある演技が良かった。謎解きメインで心理描写があっさりして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事