FUNAN フナンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「FUNAN フナン」に投稿された感想・評価

eriiko

eriikoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初フランス語?なぜ?と思ったけど、カンボジアにルーツを持つ監督がフランス出身なのね。
人間は同調圧力や洗脳でいくらでも残酷になれる。家族は息子以外全滅か…。

特に辛かったのはリリーだな。生きるこ…

>>続きを読む
浩二

浩二の感想・評価

3.9

1975年カンボジアの話し
革命軍により民間人が支配されてしまう地獄の様な世界
人間は群れると残虐になる恐ろしい動物
車も資本主義の世界の物はダメだと意味不明な論理で破壊する連中が気持ち悪い
革命軍…

>>続きを読む
バニラ

バニラの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

クメールルージュにプノンペンが制圧、強制労働のため農村に送られる混乱の中で母チュウは息子ソヴァンと離れ離れになってしまう。
息子とはぐれた事が一大事なのに、オンカーから奴隷のように扱われる、苛酷な労…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.5

【王国は裸だ、と言えない大人たち】

アマプラ見放題にて。これも、気になったが劇場には行けなかった、クメール・ルージュを扱うアニメ作品。

フランスのアニメは、海外の歴史的事件を扱うケースが目立つ気…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.6

映画館で観ようか迷って結局見逃した作品。1970年代後半のクメール・ルージュ支配下のカンボジアに生きる民衆の想像を絶する苦しみを描いてて、過酷な政治状況下の生活をアニメで表現するのが「FLEE フリ…

>>続きを読む
akaden

akadenの感想・評価

3.8
ボロボロになった人たちと美しい自然風景の対比が悲しくなった。

次行ってみたい国はカンボジアなので、ポルポト率いるクメールルージュに興味を持って片っ端から調べています。

アンジャリーナジョニーが監督した「最初に父が殺された」も良かったけど、アニメで描かれている…

>>続きを読む

女だけで出かける事すら、許されない世界。父親や兄弟を失った家は、男装してでも食べていかなければならない、そんな世界。男尊女卑って4文字では表せない。戦争や、こういう世界を知れる映画。

「トゥルーノ…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.6

ポルポト政権の残虐さは熟知していたけどアニメで見ると、如何にこの政治が獰猛で無慈悲なものだったか実感する。この実情を世界が感知してなかったのも恐ろしい話だよね。『ビーストオブノーネーション』も戦争で…

>>続きを読む
はい

はいの感想・評価

4.0

思想により、実に人口の1/4の人間を虐殺したポルポト政権。WWⅡ後、最も名高い負の歴史だと思う。あんなものは政治でも何でもない。
大学在学時の研究室に、ベトナムの留学生が複数人在籍していたが、彼らが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事