FUNAN フナンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「FUNAN フナン」に投稿された感想・評価

greeeim

greeeimの感想・評価

3.5
義姉のナビーに話を聞きたい。この時代を生き抜いたと思うと…。ただ、最近トゥルーノース見たばっかだったから映画自体はそこまでこなかった。
kumi

kumiの感想・評価

3.9

遠いどこかの話だと思っていた戦争が
突然自分たちのもとへやってきた。

すぐに今までの日常に戻れると信じていたものの、
日増しに酷くなる現実に観ているこちら側も
胃が痛くなってきた。

「革命」と立…

>>続きを読む

WOWOW.

カンボジアの首都プノンペンで平和に暮らしていた一家。武装勢力が首都を制圧し家を追われることに。移住先で強制労働させられ飢えや貧困が待っていた。
史実をそのままアニメにしたのは良かった…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たかった映画。
フナンとはかつてカンボジアを含むインドシナ半島に存在したクメール人の扶南国のことをさすらしい。クメール・ルージュという反植民地主義を支持する組織による革命により引き離された親…

>>続きを読む
きな

きなの感想・評価

4.0
2022/3/15
wowow

わずか45:年ほど前の話かと思うと心が痛む。今ウクライナがそうならないとはわからない、
とにかく平和ぼけといわれても平和が一番大事なんだと思う。
露木薫

露木薫の感想・評価

3.5

描かれていたのは地獄だった。実際にあった支配と迫害を描いているので、観るだけの者ですら苦しい。その最中にいた人の苦しみと絶望とは想像を絶すると思う。
かなり終盤まで、自分の息子に会いたいという欲望を…

>>続きを読む
Bom

Bomの感想・評価

3.4
世界平和ってなんなんだよって心底思わせられる。

2022年初観作品83本目

家族を失うたびに私の心も死んだ。

1975年4月のカンボジア。武装組織クメール・ルージュによるプノンペン制圧のニュースを境に、多くの住民が強制労働のため農村に送られる。一家で農村へ移動する道中、チ…

>>続きを読む
 クメール・ルージュとは???調べるとポルポト派のことなんですね。ならわかります。
 同じ国民同士、どうしてあそこまで残酷にできるものか、、、辛い。アニメだから観れるけれど。
ザン

ザンの感想・評価

3.6
カンボジア。不勉強ゆえ、史実をあまり把握していないが、自国内で搾取したり労働を強制したりする歴史は虚しい。過酷な環境下でも、子への思いが強い生命力につながる。

あなたにおすすめの記事