マイ・ニューヨーク・ダイアリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 181ページ目

『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』に投稿された感想・評価

KUBO

KUBOの感想・評価

4.0

今日の試写会は『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』。

サリンジャーを扱った映画って、どうしてこういい映画が多いんだろう?

『ライ麦畑で出会ったら』『ライ麦畑の反逆児』そして本作の原題は “My S…

>>続きを読む

Fan’s Voiceのオンライン試写会で鑑賞。

主人公が仕事を頑張りながら夢を追いかけるっていうプラダを着た悪魔的な感じの作品。
アメリカの出版業会について知識がなかったから勉強になった。
キャ…

>>続きを読む

試写会鑑賞。

マーガレット・クアリー演じるジョアンナの煙草をくゆらせる姿、特に窓際に腰掛ける姿がカッコいい!

仕事も恋もどこか流されるままに過ごしてしまう人達に響く作品。
自分の足で踏み出して、…

>>続きを読む
ShokoP

ShokoPの感想・評価

4.5

試写会&トークイベントにて鑑賞。
詩人になりたいジョアンナが出版エージェンシーで働き始め、夢と現実のギャップの中で奮闘する話。
すごく良かった。夢を追って田舎から出てきた主人公と自分が重なって共感し…

>>続きを読む
Aoi

Aoiの感想・評価

-

まず主人公のお洋服がとっても可愛くてそれだけでもとても楽しかった!
ニューヨークにわくわくしてるところや夢を持っているところが自分が都心で働いてた頃を思い出して胸が熱くなったりもしてこれからも頑張ろ…

>>続きを読む
doripeco

doripecoの感想・評価

4.3

自分の人生に無意識に妥協した経験のある人は、きっとジョアンナの葛藤に共感するでしょう。漏れなく私もその1人です。

夢見る女性の上京成長物語だからか、「プラダを着た悪魔に似ている」とコピーにあります…

>>続きを読む

試写会にて鑑賞。

90年代のニューヨーク。
作家を夢見る主人公の仕事は、世界中から大量に届くサリンジャーへの熱烈なファンレターの対応処理。
作家に届いたファンレターを定型処理するのに疑問を抱いて代…

>>続きを読む

仕事や恋愛において、自分が何をしたいのか、どんな道を進みたいのか。

そんなことが詳細的に決まってる人なんていなくて、日々生活しながら、色んなことを考えながら少しずつ人生って進んでいくものなんだよな…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.5

試写会に行ってきました。

サンジャリーってあのサンジャリーだよね?って観る前思ってたけど、あのサンジャリーだった笑

ライ麦畑でつかまえてを読んでたからまだわかったけど読んでなかったらちょっとわか…

>>続きを読む

予備知識なしでの鑑賞。

自身も詩を書く等、文芸に夢を抱く若き主人公。
ニューヨークの出版社で働き始めた彼女の最初の仕事は有名作家サリンジャー宛に届くファンレターに、タイプライターを用い定例文で返事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事