風が踊る デジタルリマスター版の作品情報・感想・評価・動画配信

『風が踊る デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

めちゃくちゃ良かった。この頃の侯孝賢の良さは確実にこの後の映画にも受け継がれてると思った。
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

ホウ・シャオシェン監督作。

台湾ニューシネマの旗手:ホウ・シャオシェンの長編監督第二作で、2012年に58歳の若さでこの世を去った台湾の国民的アイドル歌手:フォン・フェイフェイが主演を務めます。

>>続きを読む

1981年 台湾

どっぷりと歌謡曲にのせて♪

アイドル映画なのかな?

その割には役柄が嫌な感じ…

流れ続ける音楽と映画のトーンが心地良い♪

あっさり目が見えるようになったり…
あっさり学校…

>>続きを読む

 台湾巨匠傑作選2023にて

 ホウ・シャオシェンの劇場第2作品

コマーシャル撮影に、海辺の町に来たカメラマンの女性シンホエと盲目の男性チンダイが出会い、惹かれあっていく物語。

 ええ!全然、…

>>続きを読む

巨匠にもこういう時代があるんだな、と思わせる非常にメロドラマチックなある種通俗的な一作。ラストのストップモーションの終わらせ方が「大人はわかってくれない」を思わせ、良かったが、まぁあとはありがちな一…

>>続きを読む
2023-88
かくれんぼシーン最高
この要塞みたいなのどこだろう
askey

askeyの感想・評価

3.0
変なテンション、クドい音楽、極めて不自然なズーム色々含めてトレンディでポップだった。
80年代の台北、良いなぁ
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.7

 荷台にはハーモニカで物悲しい曲を奏でる1人の男。この光景に釘付けになった女は、無意識に何枚もシャッターを切りながら、一目散に横切る馬車の後ろ姿を追いかける。実に詩的で並外れた導入場面を持つホウ・シ…

>>続きを読む

#122 台湾巨匠傑作選2023
いわゆるアイドル起用のラブコメだが、アップもほとんどなく、プロポーズなどの肝心なシーンをサラリと流すなど、明らかにニューシネマのテイストで、心地よい映画だった。
男…

>>続きを読む

井戸の前で告白するさりげなさと、公衆トイレからでてきた彼に告白の承諾を告げるさりげなさが良い。そもそもロケーションを井戸に設定したのがまず面白い。

主演女優がころころと衣装チェンジするアイドル映画…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事