〈主婦〉の学校に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『〈主婦〉の学校』に投稿された感想・評価

女性の社会進出が他国よりも進むアイスランドにおいて、こうした家政学校がまだ大切に残っていることが興味深い。
you

youの感想・評価

3.8

皆が学歴のためでなく、手仕事を身につけ、人生を豊かにするためだと話してた。
身近な衣服を大事に扱って、自分で服や靴下を手作りしていたのがすごく良くて羨ましくて、携帯もいじらずにお喋りしながらずっと編…

>>続きを読む
yuka

yukaの感想・評価

-

「主婦の学校」の題名だけでは想像できない人生の豊かさを学べるところが素敵だった。料理や裁縫、身の回りのこと全てにおいて丁寧に学んだ結果、人にも環境にも優しく生きることができると思った。私は凄く共感で…

>>続きを読む
ss

ssの感想・評価

3.5

食事をする服を着る人とコミュニケーションをとる、基礎的な行動に生活に新しいも古いもない。全員が毎日行う行動にもう何歩か踏み込むとそれが趣味になったり生きがいになったり、自分のためになっちゃったりする…

>>続きを読む
1y

1yの感想・評価

3.2
出てくる料理が美味しそう
眼鏡かけてるおじいちゃんがポスター見るためにめがね上げるシーンが可愛くてキュン。
kino

kinoの感想・評価

3.5

暗闇の映画館で
メモを
沢山とった。。

環境大臣が
この主婦の学校に行って
エコな暮らしのあり方を
学んでこれたことは
大きな発信力になる。

家政学や
家庭科を
学びたい男性にも
少し門戸が開か…

>>続きを読む
Koshii

Koshiiの感想・評価

3.9

自分らしく生きるためのヒントが散りばめられているアンサームービー。

自分に迷うとき、誰かに「進もう」と背中を押して欲しいとき、今の自分に答えが欲しいとき。そんな分岐点を抱える人たちに見て頂きたい作…

>>続きを読む

アイスランドの背景を何も知らずに、見たので、食文化などは、わからない部分が多かったなあ!で、思ったのは、この学校が、寮生活をして、生徒たちどうしのつながりが、より密になっているということ!それが、短…

>>続きを読む

料理うまそうだったな〜。特にチキンのオーブン焼きと、小さく切った様々なパンの上に卵や野菜や肉を載せていたリッツパーティー(例えが他に思いつかないww)みたいなやつがうまそうだな〜と思った。

でも、…

>>続きを読む

料理とかみんなでやってたからかもしれないけどちょっと楽しそうだなって思った。手間もすごいけど。
社会人になってどうせ忘れてしまう大学の一般教養の科目なんかより全然価値があると思う。

主婦の学校って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事