KNYさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

KNY

KNY

映画(467)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.2

前作よりさらに面白くなっている!前作で残した謎や伏線の回収、アベンジャーズとの間接的な関わりの全てがゾクゾクする。涙なしにはラストを観れない、、

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.9

コメディ路線だが根の深いダークさがあり次作にも繋がってる。クリスプラットが主演で良かった…

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

アクションコメディ。小さいからてっきり狡猾な策士かと思っていたら、アベンジャーズらしくがっつりパワフルなキャラだった。しかし、ちゃんとインテリしてる。ギャグだけじゃなくダークな部分も通ってて、世界観を>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

コミカルさも見せながら、全体的にはシリアスでちゃんと通っている。楽しい映画のひとつ。新キャラが良い味。
アベンジャーズシリーズ、とにかく伏線が多いなという印象。
飲み会シーンが最高。ここでキャプテンア
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

5.0

すげぇ、、
最高のサスペンス・アクション映画だ。
本当に目が離せないほどの情報量、ここまで摂取したらパンクする。

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.9

ロキという男。やはり最後までムカつくがここでダークヒーローを確立したのはアツい。キャラ全員火力高すぎて絵がもうドラゴンボール。
しかし映画全体のインパクトが今回は少し落ち着いており見どころがスポット的
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.1

ストーリーの勢いこそ都度失速気味になるものの、今まで置いてきた伏線をだいたい丸ごとクールに回収してくれて爽快。隙がない映画だなあ。
アベンジャーズという事で、トニースタークがかなり成長しとるのが見てと
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.3

これは…面白映画や!
それぞれの個性、弱点等キャラデザがぶれない。個作品から矛盾なく地続きになってるし団結の過程がすんなり入ってくる。ハルクが変わったとて違和感なし。というかマークラファロ、おめえは凄
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.0

前作よりヴィランや登場人物の奥深さに磨きがかかって良いな。トニースタークの成長にスポットが当たっているのも面白い。ブラックウィドウもかなり活躍しとるが、これでしばらく主役張れなかったのは可哀想。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

4.0

古典文学の引用が随所にあって興味深い。主人公の成長がそれらから引き出され非常に重要な演出となっている。
しかしながら話の進み方、テンポが少々悪いかも。目が回るようにストーリーが進む多作品と比べてしまう
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.1

ハードな作風で良いですね。
アクションシーンがガチにカッコ良すぎて爽快。
竹中直人の吹き替えがアドリブじゃないかと思うような感じではあるが、流石の演技力。

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.4

これはクソ面白映画だ。。
とにかく、一枚絵になるようなシーンが多すぎて一瞬も見逃せない。
誕生の由来もカッコ良すぎて思わず唸る。
また、目を背けたくなるような演出もあるが、戦士であることの過酷さを表現
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.9

今思えばこれも良い結末かもしれん。
当初はヴィラン大渋滞でキャラ設定ぶれぶれ、見れたものじゃないと罵っていたが、
とりあえずヴェノム以外は良い。
ヴェノムはもっと大した奴のはずなんだ。。

やはり最後
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.7

良い!アツい展開もりもりで終始緊張しぱなしである。伏線たくさん残すよな〜

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.0

究極のエンタメである。シリーズの面白さを決定づけた重要作品。
ハイライトシーンもりもりで最後までしっかり飽きないところが良い。スピーシーズでぶち殺されてたあの方が今回のヴィランとは、ちょっと面白い。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

5.0

1人の男の人生に愛とロマンが溢れている。
ジブリ作品で最も好きな映画だ。映画館でも3回観たな…

ラストにめちゃくちゃ畳み掛けてくる。

これ以上は何も言うまい…

アナスタシア(1997年製作の映画)

3.5

確か映画館で観たんだ。
歌、音楽がめちゃくちゃ良いのだけど、作品が最後までずっとダークで浮きまくってる感じ。所々ノートルダムを意識してる気はする。ディズニーでは無い。
にしても吹き替え豪華だな?

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.0

なるほど、イタリアか。
終始いつものディズニー作品感に満ち溢れ目新しいものが…と思った瞬間、目頭の熱くなるラストが待っている。
ピクサーの狡猾さ(敢えてこの言い方)が随所に見られる、なんともズルい作品
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

前作よりもこっちの方がさらに良いではないか。
前作を踏まえた完全オリジナルなアフターストーリー
マレフィセントの一族にもスポットが当たって、“一般人目線で見た作品の謎”も解明していくという大胆な物語で
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.1

私はこれ好きだ。
眠れる〜の展開に対してものすごくメタ的。
3姉妹やフィリップのボンクラ具合が醜悪に描かれていたり、
国王が最悪のヴィランになっていたり。
マレフィセントの幼少期から焦点を当てたら有り
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.9

まず、長い!じっと観るのはなかなか疲れる。決して減点の理由では無い。
前作の伏線回収も含めて3時間近くたっぷり描く素晴らしいストーリー。
楽しんで見られる。

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.8

前作に引き続きユーモアたっぷりで良い。シリアスに終わりちゃんと伏線残して、次作も楽しめる

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.9

これ、あのアトラクションの実写化だったのか!いやー面白い。それ以外出てこない

バンビ、ゴジラに会う(1969年製作の映画)

3.6

わずか2分間の衝撃
何故ゴジラとmeetsさせたのかは謎だが

モノラルでローファイな音質やA Day In the Life的なエンド、ゴジラの爪が不気味にお辞儀する所など、総じて気持ちよく見られる
>>続きを読む

バンビ(1942年製作の映画)

3.9

アニメーションの端から端まで、全てが繊細で美しい。さすが、よく観察して描いているだけある。また、親の死をきっかけに少しずつ自立していく といった構成などが後続の作品に継承されているように、この映画がア>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

3.0

まあ、これはこれで面白いのかなと思う。
ちゃんとコメディはコメディとして役目をしっかり果たしてるし。
しかしシーンがどれも中途半端に終わったり、キャラの描き方が足りなかったりで
せっかく濃いはずのキャ
>>続きを読む

きつねと猟犬(1981年製作の映画)

3.8

他作品と比べると地味だがかなりの良作である。友情に切なさを持ってきたディズニー作品は珍しい。ヴィラン側も最後まで憎めないし、ものすごく精神衛生上良い。ジャングルブックの流れを汲んではいるが、物語にはも>>続きを読む

グーフィーとマックス/ホリデーは最高!!(1995年製作の映画)

3.9

すげーリアルだが、アニメーションのおかげで安心して見られる。思春期の壁を、親子共々冒険で乗り越えていく素晴らしいストーリー。今評価するとありきたりではあるが。歌の存在がいたって自然。そして声優が恐ろし>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.8

素晴らしい作品だが他のピクサー作品を観ている分比較してしまい、地味な印象は拭えない。ショッキングなシーンが多い(衛生的な意味で)がこの映画では重要。

使い方は合っているか分からないが全体的に雄弁は銀
>>続きを読む

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

4.2

前作と違って陰謀とかヴィランらしいキャラはほぼ無し。無印カーズの精神性が復活した勾玉の一作。もうありきたりにはなっている展開だが、これまでの文脈を考えるととにかくアツすぎて発狂しそうだ。
奥田民生のエ
>>続きを読む

オリビアちゃんの大冒険(1986年製作の映画)

3.6

シャーロックホームズ。今作はディズニーらしく転落しても明確に助かる仕様。
インパクトのあるキャラが多くストーリーも明快で分かりやすい。
終盤の時計台のシーンは神神神作画。この作品いちばんの見どころ。

ラマになった王様(2000年製作の映画)

3.9

ルネサンス期の終焉を予感させる雰囲気があるけれど、この渋さが良い。20歳にも満たない若き頃の藤原竜也が声を当ててはいるが、この時から極上の演技力を見せていて素晴らしい(それでも若いし舌足らずだなーとい>>続きを読む

カーズ2(2011年製作の映画)

4.4

前作も良いのだがこっちはまた別の面白さが!テーマが全然違うけど、“インクレ”を彷彿とさせるハードさ。いくらディフォルメとはいえ子どもには死亡シーンはキツいでしょうが!しかし最後まで目が離せないなあ。

カーズ(2006年製作の映画)

4.0

良い、非常に良いです。ひどい自惚れ屋のマックイーンが最後にめちゃくちゃ成長してる。そこに至るまでの濃密なプロセスが、また良いのです

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

4.1

これ、ディズニー×ピクサーの新しい傑作だわ。最近はメタフィクションを全面に出した作品が多いけどこれは上手く纏まってる。そして遠目から復活した父親見るシーン、あれはずるい。情緒おかしなる。

ストーリー
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

2.7

映像とカメラワークが良い。が、とにかくB級という所から抜け出せない。なんなんだ、せっかく助けた父親も瀕死、クロコダイルも倒せてない、乗り切ったのは嵐だけみたいな釈然としない展開だったなと思う。うーん