かわせあきのりさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

かわせあきのり

かわせあきのり

映画(318)
ドラマ(0)
アニメ(5)

ノイズ(1999年製作の映画)

2.0

宇宙へ行った夫と連絡が取れなかった2分間に何があったのか。前半は幸せな夫婦像なんですが、後半から一気にサスペンス度が増します。スリリングではあったものの、全体的に静かな感じでした。もうちょっと謎がある>>続きを読む

ハウンター(2013年製作の映画)

5.0

最初から主人公が16歳の誕生日の前日を繰り返してるって知ってるのがいい。余計なシーンや過度なビックリシーンもないし、凄くよく出来ていたと思います。とても面白かったです!

Another アナザー(2011年製作の映画)

4.5

田舎の学校に転校してきた男子とそのクラスにいる眼帯をした謎の女子。次は自分が死ぬかもって思ったクラスメイトが荒んでいく様が面白かった。ちょっとした謎解き要素もあって楽しめました。でもホラーというよりは>>続きを読む

貞子3D2(2013年製作の映画)

1.5

1よりはまだマシだけど、何か怖くない。日本のホラーってなんとも言えない不気味さが良かったのに、パソコンとかスマホとか出てくる辺りで怖さがだいぶなくなちゃってる感じ。怖さより人間性を表現してるからかもし>>続きを読む

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ(2005年製作の映画)

5.0

いきなり母親が自殺、それを見ていた娘。父親は引っ越すことを決意する。引越し先で娘はチャーリーと友達になったと言うが…。ちょっとずつ生活面で齟齬が起こっていくところが静かに怖いです。チャーリーとは何者な>>続きを読む

ラスト・デイズ(2013年製作の映画)

3.0

1人の少年の自殺から、ちょっとずつ世界が狂い始める。人々は口々に「外に出られない、外に出るのが怖い」と言うが外には何があるのか?何故人々がそうなってしまったのかは謎ですが、いい話でした。飽きも来ず、良>>続きを読む

バレンタイン・デイ(1999年製作の映画)

1.0

よくある復讐劇。だらだらと見られます。最後まで犯人が誰なのか解らないように作ってあったと思いますが、それだけですね。暇つぶしにはなります。

スイミング・プール(2003年製作の映画)

2.0

大物女性作家が出版社の男の別荘に招待され、そこで新作を書き始める。ところが、そこに男の娘が来て…。サスペンスらしくなるのは1時間以上たってから。そこまでが長いんだけどなんか見入っちゃう謎な作品。最後ま>>続きを読む

キャプテンハーロック(2013年製作の映画)

4.5

日本のCGアニメもここまで来たかって感じ。自分はキャプテンハーロックが松本零士氏の原作だということしか知らないのですが、SF好きとメカ好きには堪らないアニメになっていると思います。豪華な声優陣でしたが>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.0

物語風に始まったので、コレってテッドだよね?って疑ってしまいました。テッド、超可愛いんですけど、もっふもふで。最初はちゃんと子供の声なんですね。テッドが普通に社会に受け入れられていておかしいです。テッ>>続きを読む

ヘンゼルとグレーテル おそろし森の魔女(2013年製作の映画)

1.5

最初にもう想像できるようなシーンがあって、後はどうやってヘンゼルとグレーテルが逃げ出すかしかストーリーが残ってなくて残念でした。ラストは良かったけど。スプラッタが見たい方にオススメ。

ダークスカイズ(2013年製作の映画)

4.5

冷蔵庫が荒らされ、次は物が積み重ねられている。四角いものだけが集められていたりも。警報アラームが鳴り警備会社は「家の全部の箇所から侵入されている」と。夫婦は子供を疑うが…。次々と異変が起こって、また、>>続きを読む

伝染歌(2007年製作の映画)

1.5

ホラーとしてはあんまり怖くないかな?怖いホラーを期待した人には期待はずれになる映画。AKBじゃなくて、周りのキャラが面白い。結構有名な俳優さん出てるしね。最後、謎だけどそこがいいと思う。

ゲスト(2009年製作の映画)

4.5

母親の死が原因で精神病院いたアナは退院することに。家には父親の新しい恋人がいて、どうやら受け入れられていない。父親の彼女が犯人って言うのはよくある話しですが、これは最後まで見てやっと謎が解ける。ありが>>続きを読む

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

4.5

とても面白かったです。ゲームでは3にあたる話。ゲームを知ってるとより楽しめますが、知らなくても大丈夫な作りになってると思います。クリーチャーもヘザーもゲームそっくりで良かったし、裏世界への展開もゲーム>>続きを読む

リンカーン/秘密の書(2012年製作の映画)

1.5

アクションシーンはかっこいいのですが、それ以外はリンカーンがどうやって生活してきたかという話なので、あんまりのめり込めませんでした。「人民の人民のための人民の政治」を言わせたかった映画。

ザスーラ(2005年製作の映画)

3.0

10歳と6歳の男の子、そして年の離れた少女の喧嘩ばかりしている姉弟。一番下の弟が地下室でザ・スーラというボードゲームを発見。あとはジュマンジと同じ流れですね。カードが出てきてそれに書いてあることが起き>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.5

引越し先で見つけたすごろく。ドンドンドンドンって音が怖いです。すごろくの目に書いてあることは現実になってしまう。猿は出てくるわ、ライオンは出てくるわ、変なおじさんも出てくるわ。街が大変なことになってし>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

1.5

のっけからちょっとショッキングなシーンが。笑っちゃいましたけど。どこから二日酔い状態になるのかドキドキでしたが、結構真面目でみんなシラフ。やっぱりこの映画は酔っ払ってないと面白くないかな。クスッてする>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

2.5

戦争に役立たない小さく弱い男が科学によって強くなる…そういうのってアメリカの王道な感じ。でもスターク(exアイアンマン)がいたのには驚いたな。強くなったのにショーばかり、ショーではヒーローなのに戦場で>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

4.5

いきなりの出産シーンなので、ダメな人は見ないように。あと生理のシーンもあります。キャリーは可愛くていい娘なのに、母親が怖いです。キャリーが可哀想で見てられませんでした。母親が悪いのか、それとも周りが悪>>続きを読む

ミラーズ2(2010年製作の映画)

3.5

前作とは違う設定でしたが、これはこれで面白かったです。ただやっぱりエンディングとか細かい設定とかで前作は超えられない感じです。そして結構グロいので耐性がない人は要注意。

THE ROOM ザ・ルーム(2006年製作の映画)

2.0

全体的にセピア色だったり、モノクロに赤だけ色があったりと変な感じがします。家族の風景なんですが、ギスギスしてて緊張感が凄いです。ドア一面に文字が書かれていて(つかこの家に住んでる家族、今まで気づかなか>>続きを読む

呪い村 436(2006年製作の映画)

1.0

1人産まれて1人死ぬシーンから始まります。長閑でいい村なのですが、ちょっとカルトな面があって怖いです。つかカルトですね。でも住民が436人と決められている理由がちょっと弱いかな。ただそれを守っている人>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

キューブからロキが出てくるとは!この映画ちゃんとそれぞれが主人公の映画を見てからだと分かりやすいです。特にキャプテン・アメリカとアイアンマンとマイティー・ソーは必須。これだけでも分かりやすくはできてま>>続きを読む

インビジブル2(2006年製作の映画)

4.5

いきなりの殺人事件。それも軍が管理するってゆーから怪しいことこの上ない。軍っていつも何か隠してますよね。透明人間が誰かに固執するのは何故なのかな?1を見てなくても大丈夫な作りになってます。1より2の方>>続きを読む

アンテナ(2003年製作の映画)

1.0

マリエって誰なんだろう?マリエが帰ってくると怯える弟。相変わらず日本のホラーは静かですね。お母さんも病んでるし、兄はSMってるし…ホラーに分類していいかどうか。静かすぎて飽きます。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

5.0

時空に裂け目が生じ怪獣が現れ街を破壊していく。そしてその怪獣と戦うのが巨大ロボ。まるでエヴァンゲリオンみたいで、日本用に作られたのかなって感じです。ただ、ロボがちゃんとメカニカルなとこと怪獣が可愛くな>>続きを読む

スフィア(1998年製作の映画)

4.5

300年前に宇宙船が墜落した?そこには何が?深海で非常事態とか怖すぎるし、狭いところで寝るのも嫌だな。パソコンの画面に表示される数字は何だろう?謎が謎を呼ぶ展開が面白いです。ラストも納得できる。

×ゲーム(バツゲーム)(2010年製作の映画)

2.0

グロいと言うか痛い表現あり。つか、イジメられた仕返しって酷くするよね。イジメた方は憶えてなくても、イジメられた方は一生憶えてるもの。これ、ラストが結構好きです。

ザ・ウォード/監禁病棟(2010年製作の映画)

4.0

舞台が精神病院ってだけで怖いです。何なんでしょうね、病院の怖さって。監房病棟で起きる不思議な現象。誰かがいる。静かにじわじわとくる恐怖ですね。ホラーよりサスペンスに近いかな。でも流血シーンもあるので耐>>続きを読む

ソラリス(2002年製作の映画)

4.0

全体的に不思議な感じのする話でした。 科学者と心理学者は宇宙で起こることに対しての決意の仕方が違うし、今何処で誰がどうしているかが分からなくなります。 最終的には新しい天国観を示したような感じで、静か>>続きを読む

嗤う伊右衛門(2003年製作の映画)

2.5

伊右衛門といえば四谷怪談ですが、この映画のお岩さんは綺麗でかっこいいです。武家の何かぐろぐろしたものは嫌ですね。伊右衛門とお岩の2人だけの話ではなく、周りの人物がどう関わったかも描かれています。たまに>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.5

初めに「実在の事件に基づく」とテロップがあります。犯人を外堀から埋めていく作業は推理小説が好きな人には堪らない魅力があると思います。別にこれといって盛り上がるところはないのですが、淡々と推理が進められ>>続きを読む

ザ・リング2(2005年製作の映画)

4.5

最初から超怖いです。フラッシュバックが不気味だし。日本版より怖く感じるのは、貞子と違ってサマラは能動的だからでしょうか?あと日本とアメリカの表現の違いでアメリカの方がハッキリ怖いんですね。後半は静的な>>続きを読む

ラブリー・モリー(2011年製作の映画)

1.0

ホームビデオの映像から始まります。最近こういう手法流行ってますね。新婚夫婦が妻の実家に越してから色々な異変が起きます。この広さの家に二人きり…もしくは一人なんて怖いと思うのは日本人だからですかね?ドラ>>続きを読む