あかっかさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

決して逆張りではないです!素直な感想です!笑

ドラクエⅤは発売時と大人になってからの2回クリア済みなので、だいぶ端折られたストーリー展開にも難なく対応。むしろサクサク進むので気持ちいい

映像も綺麗
>>続きを読む

それだけが、僕の世界(2018年製作の映画)

4.8

どんなに強がっても
母さん
やっぱり僕は、あなたの息子です。

ボクサー崩れで不器用な兄。ピアノの天才的な才能を持つサヴァン症候群の弟。

二人が手を取り合い歩き出すまでの物語。

とにかくクライマッ
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.5

梅雨が近づいている。湿度が上がり、癖っ毛がくるくると内へ外へと跳ねる。鬱陶しい季節だ。

雨が好きな人は人生得してると思う。雨の中、唄って踊って恋をして。なんて素敵な人生だろう。

憧れが詰まった映画
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.6

しあわせ、とは?

勝手に不幸と蔑むな。

どんな状況にもしあわせの形はある。

見下すな、岬の兄妹を。
同情するなら金送れ。

ビッグマックがご馳走で何が悪い?チョコパイを食べる幸せを否定するのか?
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

2.8

なんだこの誰も得しない映画は?

大根監督は好きな監督さんですが、近作が個人的にはハマらないものが多い。なんとなく似たキャスト、似た設定、似た舞台。嫌いではないけどハマらない

途中で、これは『メリー
>>続きを読む

悪魔は見ていた(2019年製作の映画)

3.0

やたら丈夫な男vsやたら丈夫な女

地下駐車場からの脱出ゲーム!

主人公のヨンウさんはスタイル抜群のシングルマザーでバリバリのキャリアウーマン。そりゃサイコパスじゃなくても好きになっちゃいます(危)
>>続きを読む

猫が教えてくれたこと(2016年製作の映画)

3.6

街の住人として
子供として
兄弟姉妹として
恋人として
友人として
時には用心棒として

様々な姿でイスタンブールという街に生きる猫たち
この街の風景の全てに猫がいる。むしろ猫こそがこの街なのかもしれ
>>続きを読む

世界でいちばん長い写真(2018年製作の映画)

4.0

一台の古いカメラと出会い動き出す青い春。世界一にはなれなくても、誰かの一等賞になりたい

久々にどストレートな青春映画に出会えて感涙。後半はうるうるしっ放し。やっぱり負け犬たちの逆転ものには無条件降伏
>>続きを読む

死体が消えた夜(2018年製作の映画)

4.0

驚きの連続!でも、一番驚いたのは・・・。

遺体安置所から『殺したはず』の『妻』の遺体が消えた!
張り巡らされた伏線、ミステリー?ホラー?復讐劇?
観る者を翻弄する見事な脚本に思わず唸ってしまった
1
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

あなたも試されています

無の状態で観ることをオススメします!

何を書いてもネタバレになりそうなんで、以下鑑賞予定の方は読まないでください

冒頭から主人公である鑑定士のヴァージルの異常性に引きつけ
>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

3.8

思いっきり、泣く。ということ

劇場でやっている時はスルーしてしまっていたが(乱発するアニメ映画に辟易していた部分もあり)アニメ『映像研』観たら当然こちらも観なくては・・・となるわけで

ただの恋愛も
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.4

世界一悲しいシンデレラ物語

その人にしかわからないハッピーエンドってあるんだ。いや、決してハッピーではないけれど、自分なりの最良の終わり方

他人の浅はかな『こうあるべき』『こうなるべき』みたいな生
>>続きを読む

異人たちとの夏(1988年製作の映画)

4.0

そして、さよならの準備を


大林宣彦監督追悼特集で放送された中から、以前から気になっていた1本を

亡くなってしまった人に会うことは、それこそ映画やドラマ、小説などの主人公でなければあり得ないことだ
>>続きを読む

イメージの本(2018年製作の映画)

-

踏み絵、もしくは戯言

なんだろう、非常に狂った時間だった。時空が歪むような、半分寝ていながらも脳の一部分だけがやたらと覚醒している感覚

正直、全く理解できないし丁度『芸術とは』みたいな本を読み終え
>>続きを読む

COLD WAR あの歌、2つの心(2018年製作の映画)

4.0

白と黒、熱と冷、愛と憎

全ては美しくもあり、哀しくもある

冷戦とはよくできたタイトルだ。情熱的な恋愛映画のようでいて、伝わってくるのは異様なまでの冷気。しかし二人にはその冷たさを超えた情愛がある。
>>続きを読む

FREAKS フリークス 能力者たち(2018年製作の映画)

3.8

言わないで、化け物だって 気にすんだ・・・

最近は映画を観る集中力が完全に欠如していて、1時間40分弱1本観るのに1週間くらいかかってしまいました

主に何をしているかというとフォロワーさんの紹介で
>>続きを読む

フラグタイム(2019年製作の映画)

3.8

好きという気持ちが時を止め
好きという気持ちが時を動かす

3分だけ時を止め、生まれた二人だけの世界

おやおや百合アニメですか?

と、思いきやもう少し深い場所に連れて行ってくれました

思いは時を
>>続きを読む

カーゴ(2013年製作の映画)

4.4

7分間

セリフなし

しかし、とんでもなく大きな物語だった。

全ての”子を持つ親へ”のメッセージ


最近、映画をキチンと観ることが出来ない
時間はあるし観たいとも思うのだけれど
たかだか2時間ぽ
>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.8

真剣に観ると大火傷必至!

これは狂気だ!究極の矢口作品か!?

音楽を聞くと歌い踊り出してしまう催眠術にかかった主人公に降りかかるあれこれの話でこれがミュージカルかというと全く違う。あくまでミュージ
>>続きを読む

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

3.9

決して色褪せない青春コメディの金字塔。くだらないの中にあるキラメキとトキメキ!

たまたまWOWOWで放送中に妻夫木君若いなーとか思って家族団欒昼ご飯食べながら観ていたら、最後までみんなで笑いながら観
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.2

バンドやろうぜ!

バンドをやれば友達ができる!
バンドをやればイジメられなくなる!
バンドをやれば嫌な校長をギャフンと言わせられる!
バンドをやれば可愛い彼女ができる!
バンドをやれば人生全て上手く
>>続きを読む

カメラを止めるな!リモート大作戦!(2020年製作の映画)

5.0

映画を止めるな!

まずアイデアが好き。この状況で出来ることをちゃんと作品として成立させ、しかもこのスピードで公開出来ることが素晴らしい。

カメ止めメンバーがみんなちょっと垢抜けているのも良いし、ま
>>続きを読む

僕たちのラストステージ(2018年製作の映画)

3.9

友達ではなく、家族でもなく、ただの仕事仲間でもない相方という存在。

たまたまドラマ『べしゃり暮らし』を観たり、ナインティナインの岡村さんの炎上騒動があったりで芸人の相方という存在について考えていたタ
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

5.0

あの時に青島は死んでいた。

TVドラマにどハマりして、インターネット創成期という時代背景もありチャットルームなどで踊るファン達と戯れ、関連本を読み漁り首を長くして待ち侘びた待望の映画公開日。初日に観
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.4

フルスイングでブチ破れ!
その心の壁を!

ティーンエイジャーの為のグループホームを舞台にしたドラマ。主演のブリー・ラーソンができるケアマネージャーと自らの内面の葛藤を見事に演じ切っている。

常にブ
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

-

それでお前は満足したのか?

そう問われている気がした。

もう随分長くバンドをやっている。CDも出した、テレビや雑誌、ラジオにも出た。チヤホヤもされた。大きな舞台にも立った。

それで満足したのか?
>>続きを読む

物置のピアノ(2012年製作の映画)

2.8

最早教科書通りでは全く感情を動かされなくなってしまった自分に背筋が凍った。

震災後の福島が舞台、ひとりの少女の成長物語

とにかく姉が嫌な人すぎて不快だったのと、嫌な人を凄く嫌な人としか描かない、一
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.5

フロリダの青い空、夢の国のすぐ側。
彼女たちが見た虹の下にあるもの。

全編どのカットを切り取っても部屋に飾りたくなるようなポップなヴィジュアル、子供たちの生き生きとした表情、絶対に悪いやつと思ってい
>>続きを読む

洗骨(2018年製作の映画)

4.7

死を繋ぎ生を繋いでいく
骨を洗うように、心が洗われていく

なんて素敵な映画でしょうか
泣き笑いで感情が忙しい
エンドロールまでしっかり堪能させていただいた

まずキャスト。ほぼ完璧に配置されている。
>>続きを読む

黒い暴動(2015年製作の映画)

3.5

黒ギャル、その理想と現実。青春の終末とその先にある人生の始まり。

THE CLASHの『白い暴動』を観ようとしたら、このデバイスでは観られませんと、、、何故?

この気持ちを何処にぶつければよいのか
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.2

ひきこもってますか?

時間がたっぷりあるので約2,000枚のCDをアルファベット順に整理したり、棚の片付けをしていた所、出てきたトレマーズのDVD。この閉じ込められた生活の中、今だから観たい!と思っ
>>続きを読む

通学シリーズ 通学電車(2015年製作の映画)

1.5

衝撃の胸キュン・サイコホラー!

いや、僕は純粋な胸キュン映画観たかったんですが😱

こういう映画って本当に脚本が大事だなと改めて思わせてくれます。とにかく酷い!笑

登場人物誰一人として内面おろか表
>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

4.2

嫁選びは慎重に!

マフィア系の映画を連続で観ていたらメキシコ人の友達から「おまえ絶対これ好きだから観ろ!」とオススメ頂いたので観た!

『グッドフェローズ』に続く実録マフィアモノの第2弾で、主役は満
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.8

もしも君に出会わなければ、どんなに幸せだったか
もしも君に出会わなければ、どんなに不幸せであったか
君にだけ真実を言う『君の膵臓がたべたい』と

衝撃的なタイトルであっと言わせた原作小説の実写映画化。
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.5

あなたは何を掲げて生きていますか?

ある事件にまつわる3枚の広告看板。
それによって巻き起こる様々な人間模様を、看板の広告主・ミルドレッドを中心に描く超人間ドラマ。

僕が書いた説明文=僕がこの映画
>>続きを読む

ベルフラワー(2011年製作の映画)

2.8

ザラついて乾いた映像にウェットな内容
スタイリッシュだけど出てくるのはボンクラとBitch
新しいタイプの青春映画といった感じだけど
妄想オタク野郎が肉食系Bitchに振り回されて
「もうダメだ、女は
>>続きを読む