ミセスコロンボさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

(2020年製作の映画)

3.0

王道の恋愛映画。
泣かしどころ満載。盛りだくさんの悲劇。
涙もろい私は、きっちり泣かされてしまいました。
でも。?!?ってなるところ沢山あります。
糸は名曲だと思うしこの映画のテーマではありますが、フ
>>続きを読む

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

3.6

生きること、腹から笑うこと、共感することを諦めてる両親を亡くした4人の子どもたち、ゾンビーズの話。
シュールな映像と、ゲームに参加してる感覚でひっぱられて観終わりました!ただし脳内グチャグチャになりま
>>続きを読む

大鹿村騒動記(2011年製作の映画)

3.5

原田芳雄さんを観たくなり再鑑賞。
そうそうたる出演者にまずびっくり。
長野県の大鹿歌舞伎の事も知らなかったし、一度目はよくわからなくて、そんなに印象に残ってなかったのですが、、、
 
駆け落ちしてた妻
>>続きを読む

お名前はアドルフ?(2018年製作の映画)

3.4

サクッと鑑賞。笑えます。
舞台を観てるようです。。

ストーリーはよりによってもうすぐ産まれる子どもにアドルフと名前を付けると言い出した男と、彼の家族、友達、との一夜の会話劇。ドイツでの話やから。これ
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.6

新興宗教に救いを求め暮らす夫婦と娘二人の話。原作未読。

アトピーの乳幼児を持つ親の辛さはわかるけど、そんなにはまったらあかんやん!ってなりながらの鑑賞。
そんな親だけど、自分への愛をしっかりわかって
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

4.0

邦題に惑わされずじっくり観てほしい一本。観て良かった!

図書館員がシェルター不足を抗議するホームレスに巻き込まれてえらいことになる話。
登場人物の抱えてる深い問題は何も解決できてないけど最後のバスの
>>続きを読む

おらおらでひとりいぐも(2020年製作の映画)

4.0

おらだばおめだと、脳内の寂しさ達の舞い。
あ、あの小説をこういうふうに描くのね!!っと納得。

色んなエピソードも回想シーンもコミカルにはさんでて、小説ではわからなかった感情も味わえました。
独居老人
>>続きを読む

ハルカの陶(2019年製作の映画)

3.5

OLが備前焼の大皿に一目惚れ、これ大皿ってのはポイントです。
忘れられなくなり弟子入りしちゃう話。

ほらな!この人も良い人〜あの人も、、、ああ見えて良い人〜ってなる。
そして奈緒ちゃんのくしゃっとし
>>続きを読む

酔うと化け物になる父がつらい(2019年製作の映画)

3.7

カレンダーを変える松本穂香ちゃんの表情と呟きから始まるあるアルコール依存症の父のいる家族の回想話。
漫画家さんの実話とのこと、

まじ悲惨な状況なのに随所にユーモアあり。
途中やっぱりめっちゃしんどく
>>続きを読む

誰かの幸せ(2020年製作の映画)

3.0

始まってすぐ何これコント?!ってなってしまった。
友達のあるいは恋人の成功を喜べなくて、ドタバタしてる人達のお話。

友との訣別の時に「その時の幸せの文脈が違うだけ」っていう小説家として成功したレアの
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

3.9

この小説がずっと凄い好きで、やっと観れると喜び勇んでの鑑賞。

不思議な図太い星ばぁと自分を持ってる繊細な14歳のつばめとの二人の会話から生きていく上で大事な言葉いっぱいもらえます。
それにファンタジ
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.5

ストーリーは想定内、
でも、泣かし所はきちんと泣かせてくるよね。重松清さんの原作ですもんね。

娘が、あっさりしてて、逞しく育ってて何より。
ケロちゃん先生のくだりが好き。
保育所デビューで、あんな先
>>続きを読む

転がるビー玉(2019年製作の映画)

3.0

ルームシェアーしてる3人の女の子の恋や夢や友情のお話。
部屋も洋服も持ち物もお洒落で、キラキラしてて。リアリティーはない?!
事件も起こらない!
けど、それなりに3人とも可愛いいし、その関係も今だけや
>>続きを読む

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.6

ちょっと観るの辛くて途切れ途切れの鑑賞。
青春、痛いよね、脆いよね。
自分を変えないと何も変わらない。ってテーマ!?
でも最後に楓は自分から声をかけていたんやってわかって救われた。
変わろうとしていた
>>続きを読む

タイムマシン(2002年製作の映画)

3.0

ウ~ン、ギャップが、
壮大に、なってからはインディジョーンズなみの活劇?!
恋人を取り戻したい一心のレトロな紳士な科学者が、めっちゃ身体能力高いやん!
そういうつもりで観てなかったから、入っていけなか
>>続きを読む

夕陽のあと(2019年製作の映画)

3.9

これは多分どっちの気持ちも分かって泣くやろなーと覚悟して見出しました。

母乳ではる胸と、その母乳を搾ってるトイレのカット。これは辛い!ここでこらえきれずに涙。
そして、子どものお母さんと仲直りしてあ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

アンネの日記の世界がまさかこういうティストで映像化されるとは!!
ポップで、キュートで、シュールで!!!
戦争映画としてだけでなく、洗脳とか、当たり前に対して向き合う力として子どもや孫に観てもらいたい
>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

3.6

お洒落なオープニングと結構この男の子タイプかも!!ってことで見出して、、
青春、経験、成長のストーリーなのかと思いきや、大人達の過去がからまり出して。
地に足のついた地区、とか、
どこで産まれそだった
>>続きを読む

ハニーランド 永遠の谷(2019年製作の映画)

4.1

冒頭のシーンから驚き!
あんな数の蜂と素手でスカートはいて、、それで大丈夫なんや。ってなる。
そして慈しむように蜂に唄いかける。なんて崇高で美しい映像。
その後、老いた母の「お前に私は運べない木みたい
>>続きを読む

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.4

録画してるし、軽く見流してもいいかな?!、って観ていたら、久しぶりに森山未來さんやん!彼のダンスまた観たいなーーとか、セクシーボイスアンドロボのニコチャンやん!あのドラマ木皿泉さんやったし、はまってた>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.9

ドロステ効果?!
そういう意味かーー、知らなかった。
合わせ鏡をずーと覗き込んでいた幼い頃思い出したわ!!不思議な感じすきやったわ。
で、あの設定。
面白かったなーー
ヨーロッパ企画さん、要らん事しい
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

前半のコンフィデンスマンばりの詐欺で、まんまとパラサイトしていく家族。
半地下の窓からの景色と豪邸から眺める景色の違い。そして雷鳴豪雨。
後半。まさかあの人が、あんな事を!!!そして惨事からの結末。
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

3.5

インド映画、元気もらえるよね。
ドキドキハラハラと無関係で、最後ハッピーに、踊って目を楽しませてくれて、ホントこういうのに癒やされるのも必要です。
サンキュー。です。

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.7

久しぶりにラブコメ堪能。
シチュエーション楽しいし、ハッピーになれる。そして何より友人との関係がいい!!信念をもちながらも他者を認める柔軟な考え方に共感。
ナイスカップルに拍手👏。
セス・ローゲン、ち
>>続きを読む

静かな雨(2020年製作の映画)

4.0

同じ短期記憶障害の映画、[50回目のファーストキス]と違いめっちゃ静かな映画でした。そしてこちらも深い愛の映画。

雨の様なBGMと自然光の中での主人公二人のとつとつとした会話。
「雨あがったんだね。
>>続きを読む

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

3.9

「結局」って何回言ってたんやろ!?
私もすぐ最後に「結局」って締めくくるわ。
この言葉、怖いかも!って思った。
熱量低い少女たちの、夏祭りの金魚放流!本当にあった事件やねんやーー
ブラックな笑いとテン
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.6

多重人格!?
サスペンス?!
事件起こるん?!って観てたけど、火曜日のまったり倫也さんに癒やされて、笑窪の可愛い友人やそんなんでええのっていう先生(キタロウさん)の関わり方に納得して、最後は何か上手く
>>続きを読む

ブリット=マリーの幸せなひとりだち(2019年製作の映画)

3.9

夫の浮気からの熟年離婚か?
で、独り立ち!!ありがちな展開?!
いや~~ブリット、マリーの心の声にいちいち頷ける。
一日ずつよ。一日ずつ。
で、淡々と片付けていく。
本当におばちゃんの習慣と底力は凄い
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.6

蒼井優の首から肩の線、綺麗やなーー
ストーリーは途中から読めてしまい、なるやろなっと思った通りなったけど、波打ち際のクラブ活動中の子どもらと高橋一生の会話は好きやわ。あと、洗濯機のところ!!
そんなに
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

4.0

子ども達に勇気と友情と優しさを教えてくれる[オズの魔法使い]のドロシーにこんなに辛いことがあったとは知らなくて。
でもジュディが残した作品は色褪せない、それは絶対!!
もう一度[虹の彼方に]を唄うドロ
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.1

ズルくなくてあきらめなくて自分の知恵をつかって成し遂げる少年に拍手👏
大人たちの理不尽ぶりにイライラ
しながらも観てよかったなーってなりました。押し花のカットもグッドです。