filmtravelerさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

filmtraveler

filmtraveler

映画(625)
ドラマ(0)
アニメ(0)

仁義なき戦い 完結篇(1974年製作の映画)

3.9

山守組側は最高幹部・武田明が広島に散在するやくざ組織に大同団結を呼びかけ、市民社会からの厳しい視線をかわすため政治結社「天政会」として統一組織を立ち上げた。

小林旭、北大路欣也、宍戸錠、松方弘樹、伊
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.2

ドゥニ・ヴィルヌーヴ
(ブレードランナー2049)
『ARRIVAL』

音声言語から視覚言語へ
話す音と書く文字に関連がない
彼らの文字はいわゆる表意文字だ
意味を表し音声とは一致しない
文字が立体
>>続きを読む

仁義なき戦い 頂上作戦(1974年製作の映画)

3.9

深作欣二
第四作
警察、メディア、市民運動がヤクザを追い込んでいく
広島抗争事件は1,500人の逮捕者を出す。

「広島極道は芋かもしれんが、旅の風下に立ったことはいっぺんもないんで 神戸のモンいうた
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.7

若松節朗(沈まぬ太陽)

東電本社と現場と官邸が入り乱れ。
ヘリから建屋への放水は官邸による国際世論へのアピールに過ぎなかった。セミのしょんべん。

災害時に自分が守るべきは家族か会社かスタッフかお客
>>続きを読む

肉体の門(1964年製作の映画)

3.6

鈴木清順
田村泰次郎 原作
戦後の東京で4人のカラフルな娼婦がたくましく生きる。ララランド 。性描写は極力抑え、リンチや制裁を加える場面が際立っていた。
むしろ宍戸錠の男臭い肉体描写によって娼婦が1人
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.7

エドワード・ベルガー

ネットプリックス制作
アカデミー賞

1918年11月11日11:00停戦。

コンピエーニュの森での停戦協議の様子がサブストーリーとして描かれていた。

栄光ある名誉の戦死で
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.5

内田英治

下田市吉佐美浜

草薙剛と水川あさみがどちらも母親。

男か女かに迷い続けてきたナギサがなんと母性に目覚める話。
キスシーンはリンちゃんにとって、憧れ、嫉妬、憐憫、同情、そして、共感、友情
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.0

塚原あゆ子

有村架純
波瑠
薬師丸ひろ子
吉田羊
石田ゆり子

戯曲の映画化。
フニクリフニクラ。

過去に戻れても現実は変えらない。しかし、自分の知らなかった過去を知り、置き去りにしてきた過去の精
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.6

山崎貴(永遠の0)
百田尚樹 原作(本屋大賞 450万部)
岡田准一主演(永遠の0)
鈴木亮平が通訳

出光興産創業者 出光佐三の物語。
彼に惚れた仲間と部下、彼の男気とリーダーシップ。戦後は売るべき
>>続きを読む

飛行士の妻(1980年製作の映画)

3.5

E・ロメール

ビュットショーモン公園

元カノが別の男に振られ、そいつを尾行してる時に偶然出会った娘に気持ちを持ってかれそうになるが、そいつにも彼がいたという話。

かくも長き不在(1960年製作の映画)

4.9

アンリ・コルビ

Une aussi longue absence

セーヌ川のほとり
1961年作品
第三の男(1949年)から12年後のアリダ・ヴァリ。

パリ祭は(フランス革命記念日)1789年
>>続きを読む

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

3.9

ルイス・マイルストン

All Quiet on the Western Front

ドイツの作家レマルクが書いたのが1929年。1930年に映画化され、アカデミー受賞。当時としてはかなりリアル。塹
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.9

クリント・イーストウッド

イラク戦争
9.11後、大量破壊兵器の追跡を理由にイラクに侵攻、大量破壊兵器は見つからず、フセインは処刑された。

イラク戦争に4度従軍し、160人を狙撃したクリス・カイル
>>続きを読む

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

4.2

エリック・ロメール

PAULINE A LA PLAGE
PAULINE AT THE BEACH
ノルマティーのビーチ
キブロン

アリエル・ドンバール(市長と)

15歳の少女が海辺
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.4

是枝裕和

清瀬駅
団地

なりたかった大人になれなかった大人たち

妻と子を失った阿部寛
夫を失った真木よう子
夫を失った樹木希林
父を失った子
失ったがどこかにいる
存在と不在の差はどこにあるのか
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

濱口竜介(寝ても覚めても) 
村上春樹原作
西島秀俊
三浦透子

赤いサーブ900
広島ゴミ処理場中工場エコリアム

妻を亡くした男が母から虐待を受けて育った女を運転手に雇う。その車中で奇妙な信頼関係
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

4.1

中野量太(湯を沸かす)
浅田政志(木村伊兵衛写真賞)
記念日を作っていく姿
ニノ、妻夫木が兄弟。
黒木華が日アカ。
方言指導の努力あり。
記念写真の力。集まる家族。
震災で写真を見つけた時のセリフ
>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

3.5

田中光敏

三浦春馬

薩摩藩士 五代友厚の話
長崎の海軍伝習所にいた。
生麦事件(1名死亡、2名重傷)に端を発する薩英戦争で捕縛さる。
大阪商工会議所 初代 会頭

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.5

大友啓史(ハゲタカ、るろ剣、プラチナデータ)慶応からNHKへ

東映70周年記念作品
総制作費70億
信長とは濃姫の作品だった。
光秀の演技だった。信長泣いてた。家康見抜いてた。
タイタニック出てきた
>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

4.1

七里ヶ浜でサイクリング。コカコーラの看板はGHQの匂い。
子供たちの野球が欧米化の匂い。
京都に特急で行ってた時代。清水寺、龍安寺。
親父の一世一代の嘘。
式後にアヤと呑む。額にキス。
1人リンゴの皮
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.8

ダグ・リーマン

トム・クルーズ主演

バリー・シールという伝説の運び屋。元TWAのパイロットが中米の軍事独裁政権、共産化、民主化、独立運動、革命、あらゆる混乱期に麻薬、武器、金を運び、巨万の富を築く
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.4

新海誠
表面上は全国の後ろ戸に戸締りをしていく話だが、本当のテーマとしては、3.11で母を亡くし、記憶の奥底にしまい込んだつもりで、時折、夢に出てくるその悲しみや不安と、もう一度対峙し、心の戸締りをす
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

シアン・へダー(女性)
マサチューセッツ州グロスター

マーリー・マトリン
(愛は静けさの中に)アカ主女賞
エミリア・ジョーンズ
(ワンデイ23年〜の子役)

ジョニミッチェル
『Both Side
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

新海誠

伊豆諸島の神津島「さるびあ丸」
高円寺 気象神社
京都妙心寺天井画(狩野探幽)

ビル屋上のお社以来、空と繋がってしまい、天気を操れるようになり、異常気象の原因を作ってしまった晴れ女の話。
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.7

新海誠
小田急 豪徳寺
両毛線 栃木市岩舟駅
種子島
桜の花びらが落ちる 秒速5センチ
ロケットを運ぶ電車 時速5キロ
『One more time, One more chance』
思春期に抱く将
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.3

新海誠
新宿御苑

雷神(なるかみ)の 少し響(とよ)みて さし曇り 雨もふらぬか 君を留めむ

雷神の 少し響みて ふらずとも 吾は留らむ 妹し留めば(柿本人麻呂)

高校へ電車通学するようになって
>>続きを読む

雨月物語(1953年製作の映画)

3.9

溝口健二
江戸後期、上田秋成により著された読本。中国、日本の古典から集めた怪異小説。
ヴェネチア銀獅子
1953年
京マチ子(羅生門、浮草)

現金収入の焼き物を売りたい兄。
侍になり立身出世を夢見る
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.6

大今良時 原作

京都アニメーション

大垣市周辺
養老町アートパーク
ナガシマスパーランド

いじめっ子がいじめられっ子へ。自己嫌悪、変わろうとする。他者の顔が見えない、他者の聲が聞こえない石田。
>>続きを読む

君だけが知らない(2021年製作の映画)

-

ソ・ユミン
(ラストプリンセスの脚本)

韓国人が記憶喪失もの好きなのか。
日本人が好きなのか。
謎解きとサスペンス。
いい映画だった。

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

4.6

エイドリアン・グランバーグ

アリゾナ州ボウイー(父の牧場)

ミャンマーから11年
災害ボランティアでハリケーン被災者の捜索で2人の命を救えずに悩む。未だ癒えぬ傷。
幼馴染みの孫娘を自分の娘のように
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

モルテン・ティルドゥム

イギリス フレッチリーパーク

ベネディクト・カンバーバッチ
キーラ・ナイトレー

ドイツのエニグマ解読に成功したアラン・チューリングの話。
1952年、同性愛の罪で逮捕、
>>続きを読む

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.5

原田眞人(検察側の罪人)

岡田准一(三成)
有村架純(伊賀者)
役所広司(家康)

総大将の毛利輝元は大阪に残る
島津は独自路線
小早川裏切り

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.9

アルフォンソ・キュアロン 
(アズカバンの囚人)

サンドラ・ブロック
ジョージ・クルーニー

ロシアが自国の人工衛星を爆破。
その破片が宇宙船を直撃。
90分宇宙にいる映画。
宇宙酔いした。

HANA-BI(1997年製作の映画)

3.9

北野武と岸本加世子
鎌倉 光明寺
南魚沼市大沢山温泉 大沢舘
茨城県高萩市 赤浜海岸
純愛と暴力と久石譲。
挿入される絵もたけし。天使、動物、花、花火、雪の漢字で描かれた風景に赤文字で『自決』花火は儚
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

4.9

早川千絵

75歳になったら死ぬ権利を与えられる制度「プラン75」が国会で可決される。高齢者の医療費が財政を圧迫する時代に若者が高齢者施設で銃を乱射するところから始まる。
健康診断に行った場所でプラン
>>続きを読む