へんり2さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

へんり2

へんり2

映画(270)
ドラマ(0)
アニメ(0)

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.5

劇場版コナンの7です。ここまでが、こだま監督作。
服部平次メインで、強盗団の内輪モメ連続殺人事件を追います。京都に住んでたことがあるので舞台が京都なのは楽しい。服部平次は「世紀末の魔術師」の前半以来で
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.5

劇場版コナンの6です。
100年前のロンドンで切り裂きジャックと対決するお話。歴史アドベンチャーとしては「世紀末の魔術師」のラインなのかな。仮想現実や人工知能を扱った作品としてちゃんと成立しているのは
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

4.0

劇場版コナンの5です。
ついに黒の組織が映画に登場。一応メインの殺人事件はありますが、本作は何といっても火災ビルからの脱出でしょう。「タワーリングインフェルノ」的というか。そしてビルからビルへの車ジャ
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.5

劇場版コナンの4です。
このあたりはリアルタイムで劇場で見てました。副題がジャーロっぽくてかっこいい。刑事を狙う連続殺人犯の姿を見たことで、記憶喪失のランネーチャンが追われることになるお話。これだけ事
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

4.5

劇場版コナンの3です。
怪盗キッドフィーチャー回です。前半は服部平次も含めた大阪でのチェイス。後半はニコライ皇帝の秘宝を巡る歴史アドベンチャーミステリーです。インディージョーンズ風というか、これまでの
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

4.0

劇場版コナンの2作目です。
お話は「ABC殺人事件」の変奏で、名前に数字を持つ登場人物が順に狙われていきます。ミステリー要素が主+クライマックスでラァーーンという構成でやや地味な印象。おっちゃんフィー
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

5.0

コナンの映画1作目です。
当時映画館で鑑賞しました。久々に見返しましたが、原点にして頂点というか、素晴らしい出来だと思います。前半は街を舞台にした爆弾班とのチェイスで、「ダイハード3」と「スピード」を
>>続きを読む

レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙/刑事グラハム 凍りついた欲望(1986年製作の映画)

3.0

マイケルマン版のレッドドラゴンです。音楽含めめっちゃ80年代刑事モノ。つまらなくはないけど、後のアンソニーホプキンスのレクター博士シリーズと比べるとインパクトに欠ける。渋くて男臭いとも言えるけど。

プロメテウス(2012年製作の映画)

5.0

劇場公開時から大好きです。超豪華キャストによるゲテモノ映画でありエイリアンシリーズでもあり。見返すほどに愛着の湧く一作。

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.0

午前十時の映画祭で劇場で観ました。作品としても初鑑賞。
貧乏な出自の主人公がサイコな言語学者の下で修行し社交界で通用するレディに変貌を遂げていくお話。私の世代だと野ブタとかの系譜にある作品。オードリー
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.0

人間兵器の女の子が組織に追われるお話。お話は炎の少女チャーリーとかストレンジャーシングスの系譜ですが、アクションの説得力や丁寧なストーリーのおかげで一本の固有の作品として成立しています。同じことは最近>>続きを読む

いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46(2019年製作の映画)

3.0

劇場公開以来久々に見返しました。
1作目から期間が開いたことで、主力の何人かがいなくなっており、時系列が繋がっていない&最盛期を映画で押さえられていないのはかなりのマイナス。グループとしてはすでに円熟
>>続きを読む

悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46(2015年製作の映画)

5.0

一期生が全員卒業したこともあり、久々に見返しました。主力のメンバだけに絞っていること、結成からの時系列を追えることから、大変見やすい構成に改めて感心。そして生駒ちゃんの立派な人となりが分かってマジリス>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

2.0

劇場公開以来で見返してみたら見事に何も覚えてなくて驚きました。敵味方ともに魅力に欠け退屈でした。マッケンジーデイビスはちょっと良かった。これまだ続くんかな。

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

2.5

劇場公開時以来に見返したら、見事に何も覚えてなかった。サラコナーとカイルリースがターミネーターになったジョンコナーと戦う的な、、普通につまらんくて寝オチした。

スピード(1994年製作の映画)

4.5

バスのシーンは第二幕だったことを思い出した。エレベーターと地下鉄のシーン忘れがち。キアヌリーブスかっこよすぎ。

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

4.0

観てる時はめっちゃ楽しいんだけど、印象にあまり残らない4。ハッカーが無敵すぎる。

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

4.0

サミュエルLジャクソンとニューヨークを駆け回る3作目。ほどよく大味で楽しい。

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

4.0

派手なんだけど、テンションが持続しない印象。冒頭の不審者を追うところが一番好き。

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.5

ダイハード見返してました。
言わずもがなの完成度ですが、1作目はちょっと真面目で堅いかもね

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

5.0

午前十時の映画祭で鑑賞。
思えば人生で初めて観た洋画は本作だったと思う。やっぱり劇場で観てナンボ。怖すぎて子どもたちが震え上がってました。音楽含め恐怖の予感の積み上げがめっちゃうまい。恐竜かっこいい。
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.5

続編公開に合わせて見返しました。オチに注目されがちですが、過程もかなり丁寧な積み重ねのある作品です。しかしこれの続編、、?

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

30周年記念上映で、初めて映画館で観られました。長尺の映画なのでいつも好きなところだけ摘みながら観るので、フルで観たの久々かも。よく時系列シャッフルと言われますが、その後のフォロワー作品に比べるとほぼ>>続きを読む

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

3.5

初見でした。男たちと銃撃とスモークと。カンフーじゃない香港映画として当時は新鮮だったのだろうと想像。

エイリアン4(1997年製作の映画)

4.0

久々に観ました。漫画のようなケレン味が楽しい作品。作家性と悪趣味とバイオレンス。最後に出てくるアイツも、プロメテウスを経た今だと全然受け入れられる。

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

2.5

ブラックパンサーの2です。
MCUに食傷気味なのでディズニープラスで観ました。つまらなくはないんだけど、尺が長すぎる。。しかも新キャラゾロゾロでシリーズのセットアップも兼ねたような作品なので、一本の映
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

2.5

カラダ探しの劇場版です。
原作はアプリで途中まで読んでいました。スラッシャー的な盛り上がりのあるデスゲームといったお話で、うまい設定だなあと感心していました。そこに「ブレックファストクラブ」的な階層差
>>続きを読む

ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)

3.0

相性の良くないブルースリー作品。
日本人の道場みたいなのと抗争するお話。あまり楽しめず。。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

ゴッドファーザーの1です。
昔バイト先のバーでずっと流していました。久々にちゃんと見返したらめちゃくちゃ面白かった。

エイリアン3(1992年製作の映画)

4.0

エイリアン3です。
何度見ても中盤ちょっと眠くなるんだよな。12と違う雰囲気を出すのには成功しているけど、ちょっと地味。

エイリアン2(1986年製作の映画)

5.0

エイリアン2です。
久々に見返しましたがやっぱり面白い。面白いんだけどエイリアンがヒョロヒョロで弱そうに見えるので僕は1が最高派です。

L.A.スクワッド(2020年製作の映画)

3.0

デヴィッドエアー作品です。
ギャングのシマに、もっとやばいメキシカンギャングが進出してきて大変なことになるお話。主人公ギャングへの目線が優しすぎる(甘すぎる)感はあるものの、ドンパチには一定の面白さが
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

5.0

いつかの「午前十時の映画祭」で劇場で鑑賞したのと、PS4のゲーム「エイリアンアイソレーション」のおかげで、このシリーズ1作目はとても思い入れの強い作品です。
タイトな作りなのに細部に至る美術など非常に
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.5

ずっと良い評判を聞いていましたが、ようやく鑑賞できました。世界観ヨシ!アクション素晴らしい!で言うことないです。面白かった。

コン・エアー(1997年製作の映画)

3.5

囚人を護送する旅客機がハイジャックされるアクション映画。ニコケイがストレートなヒーロー役をやってて気持ちがいい。マルコヴィッチやブシェミなどの囚人軍団もいい味出してる。ちょうどいい大作映画。

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.5

スタンピードです。2回目。
前半は海賊万博でのお宝争奪戦、後半は元ロジャー海賊団ダグラスバレットが大暴れ。前半はキャラ出しまくりで、キメ技→モブ大騒ぎの連続をやるので、原作でも正直テンポが良くない要素
>>続きを読む