サカナさんの映画レビュー・感想・評価 - 49ページ目

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.5

大人になるとは。
キキがめちゃくちゃ可愛いしその上多幸感に溢れてて最高や。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

普通にこれの続きも観たい。
というか『シニスターシックス』ってどうなった。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.6

敵が多すぎて無理ゲー。というかやりたいことが多すぎて尺が足りてない。
それでも面白いから凄いよね。

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.8

ヒーローとは。
ヒーローとして苦しんだのちに、ヒーローとして復活するのがヤバい。
電車のシーンも神がかってるけど、子供に強さの秘訣を聞かれて「よく寝て、たくさん野菜を食べること」と答えるのがマジでヒー
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

どんでん返しに目がいきがちだけどラストの車内のシーンも良かった。やっぱり親子の映画だよなこれって。
恐怖描写も抜かりはないので、きちんとホラーとして成り立ってるのもお見事。

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.6

子供じゃなくなってコスチュームもガチガチになった。面白いけどね。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.8

誰に感情移入したらいいのか分からなくなるのが良い。

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.1

スペースオペラの傑作。
確実にSF映画を誰でも楽しめるエンターテイメントに押し上げてる。そういう意味でハリウッドにおける試金石。

テッド 2(2015年製作の映画)

3.7

目の付け所が良いです。
他作品イジリも面白かった。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.2

駅のシーンが素晴らしい。
あと体当たりの威力がえぐすぎて笑ってしまった。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

「見惚れるほどの、復讐。」というキャッチコピー通り。
ナメてた相手がクソ強いパターンの中ではかなり上位。

ピクセル(2015年製作の映画)

3.7

想像以上にペラいけど娯楽映画らしさはキチンとあっていいと思う。
基本的に出てくるゲームも知名度の高いやつが多くて製作者のオナニーじゃなくて良かった。

チャイルド・プレイ 誕生の秘密(2013年製作の映画)

3.3

1作目を思い出すような雰囲気でちゃんとホラー映画。原点回帰ってやつか。
普通に続きが気になるしいいんじゃね。
私は4と5みたいなコメディ路線の方がチャッキーには合ってると思うけどね。

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

3.8

人形のままでいいのかよ⁈ってやつ。
シリーズの中で1番面白い。
『シャイニング』ネタへの流れが綺麗すぎるし体感時間が短過ぎてヤバい。
バグだよこの映画は。

チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁(1998年製作の映画)

3.4

チャッキーが主役になって完全なコメディに舵を切ってる。
マンネリ化を抜け出した感じはあるよ。こういう冒険は評価するべき。

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

3.1

アンディが守る側になるのは新鮮か。
まぁ面白くはないけども。

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

3.3

カイルの姉御感とラストの工場バトルが良い。それだけ。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.5

80年代スプラッターホラーの代表格みたいな括りに扱われるけど、作品としてはグロというよりオカルト路線だよな。たまたまチャッキーに乗り移ったのが殺人鬼だったのでグロが少々発生するだけで。『13金』とか『>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

2.7

ゲームに魅力を感じなかった。ギャンブル性、心理戦感が皆無。
なのに退屈ではないんだよな。カイジというコンテンツ自体が優れてんだな。

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.7

個人的にカルト映画です。
劇伴がたまらん。劇伴が5億点。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

2.1

気になるところが多すぎて泣くためのシーンでも泣けなかったです。
久しぶりに地上波で観たけどやっぱ細田守の作品で一番苦手ですね。

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.0

前2作とジャンルが違う。クライムコメディみたいになってた。
Cパート以降の方が気になる。

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.9

戦い方が広がっているのが良いです。
ゴーストたちのビジュアルやラストの盛り上がり方も満足できる素晴らしいリブートでした。
結構叩かれてるみたいだけど、オリジナルより好き(小声)。