パンさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

  • List view
  • Grid view

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.9

日本版のフォーカスみたいな詐欺映画。
大衆受けは良さそう。舞台が香港なのも良いね。
 
この作品はドラマ未視聴なのでシリーズ物のレビューとしては弱いと思うが、俺は普通にそこそこ楽しめた。
映画としては
>>続きを読む

ソウル・サーファー(2011年製作の映画)

4.3

サメ映画と聞いてお勧めされて観たけどどっちかと言うとサーフィンメインの映画。感動の実話系。

波に乗ってるシーンはみんなカッコよすぎる!!
サーフィン詳しくないけど惚れ惚れする。
様になっててめっち
>>続きを読む

(2000年製作の映画)

4.4

15年もの逃走劇で有名な殺人犯の福田和子をベースにした映画。 
あくまで参考にしてる程度なので別にノンフィクション映画というわけではない。
この映画の主人公は35歳の引きこもり女性だけど福田和子本人は
>>続きを読む

ボンボン BOMBON(2004年製作の映画)

3.6

アルゼンチンの映画ってあまり観たことないけど面白かった! 
仕事もクビになり人生が上手くいかないお人好しの中年と真っ白なでっかい犬のボンボンが一緒に旅する映画。 

犬目当てでこの作品を観てるのに登場
>>続きを読む

サイレント・パートナー(1978年製作の映画)

4.1

何故かTSUTAYAのホラー映画コーナーに置いてあったけど思いっきりサスペンス映画だった。しかも中々の良作だと思う。 

冒頭、クリスマスのショッピングモール。楽しそうな雰囲気にサンタクロース。
>>続きを読む

殺人魚フライングキラー(1981年製作の映画)

3.1

良くも悪くも想像と全然違う映画だった。
まあ映画としての出来はイマイチかな… 

冒頭からマニアックな海中セックス。
これ潜水ファンは憧れるシチュエーションなの?
そして当然のように餌食に…  

>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.3

伝説の映画、マッドマックスシリーズの記念すべき1作目。
この映画の面白さが炸裂して方向性が定まったのはやっぱり2からだなって思う。
1は色々と物足りないんだよな。
ワイルドスピードとかも1と続編じゃも
>>続きを読む

少女邂逅(2017年製作の映画)

4.2

虐めによってほとんど声が出せなくなった少女の物語。
この映画の監督自身が虐めの体験で声が出なかったらしい…
そんな辛い体験したのに映画監督になるなんて凄いよな。

とにかく幻想的で芸術志向の作品。 
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.8

不屈の名作。やっぱめっちゃ面白いな~
日本の皇族とかもそうだけど、本当に大変な仕事だな。王女様って…
絶対なりたくないわ俺だったら。責任が重すぎる。
いくら豪華な衣装で良い暮らし出来ても自由がなけれ
>>続きを読む

ポリス・ストーリー3(1992年製作の映画)

4.5

シリーズ3作目。本作が一番お金かかった作りだ。
このシリーズは1本あたり90分くらいだからあっという間に観れる。 

3は2より面白くなってると思う!特にストーリーが良い。
やっぱ潜入捜査って熱いね。
>>続きを読む

ニンゲン合格(1999年製作の映画)

3.4

日本版レナードの朝。
14歳の主人公が10年間昏睡状態だったのに突然目が覚めて浦島太郎状態に…
どうしても二番煎じな感じがしてしまう映画だった。

役所広司がぶち切れるシーンは良いわ~ 
淡々と物語が
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.3

まんま世にも奇妙な物語みたいな映画だった。 
設定とかセットは中々凝ってると思う。 
世の中に自分の居場所がないような若者たちを一か所に集め共同生活、投票人数の工作やSNS水増し活動… 
それなりに楽
>>続きを読む

バトル・オーシャン 海上決戦(2014年製作の映画)

3.7

日本では劇場未公開の作品。
豊臣秀吉の朝鮮侵攻、慶長の役の鳴梁海戦を描いた韓国映画だ。 
日朝の戦争映画というよりは来島通総VSイ・スンシンの対決映画のように思えた。
ジャケ絵からB級感漂っているが意
>>続きを読む

エマニエル夫人(1974年製作の映画)

2.8

エッチな映画選手権フランス代表作。 
一昔前の男子中学生が誰かの家に集まって観るエロ映画としても人気でありそういう意味では知名度が高い。 
あとこの映画に使われている音楽も有名だね。

だがまあ映画と
>>続きを読む

嘆きのテレーズ(1952年製作の映画)

4.7

サスペンス映画の教科書のような傑作。ストーリーが良すぎる。
この時期のフランス映画は良いな~  

病気の夫、日常にうんざりしてる妻、そして妻はトラック運転手の男と恋に落ちる…
病気の夫がテレーズに見
>>続きを読む

特攻大作戦(1967年製作の映画)

4.6

とにかく男臭くて面白い映画。 
俺の大好きな作品、スパイクスギャングのリー・マーヴィンが主演を務めている。

冒頭、アメリカ陸軍刑務所… 
いきなり死刑執行の場面。

悪党を集めて秘密の作戦ってどこか
>>続きを読む

スパルタンX(1984年製作の映画)

3.9

ジャッキー作品の中でもストーリーがかなり面白い作品だった。
スパルタンX号可愛いなw 

序盤のスケボー上手いのも驚くわ。 
バイク乗ってるやられ役の人が見てて本当に痛そうだった。
アクションスター
>>続きを読む

ミスター・ミセス・ミス・ロンリー(1980年製作の映画)

3.4

豪華キャストにATGとなればファンとして観ないわけにはいかない…!
そんな意気込みで観たけど正直微妙だったかな。
なんかパッとしない映画。

ロマンポルノ出身である神代辰巳監督に原田美枝子、原田芳雄、
>>続きを読む

ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年製作の映画)

3.3

映画としてはイマイチな出来かな。
日本映画界を支え続けている黒沢清監督がかつて日活ロマンポルノ用に制作したが前衛的な内容すぎて納品拒否されてしまい、結局一般作品として作り直して本作は公開された。
つま
>>続きを読む

空の神兵 陸軍落下傘部隊訓練の記録(1942年製作の映画)

4.4

戦時中の日本が作った戦意高揚目的の映画ではあるが、映像的に史料価値も高いし中々衝撃の内容だった。
空挺部隊を描いた作品で上官の部下への指導もどこか愛があるような気がした。
まあ「カメラの前だからそうし
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

鬼才ギレルモ・デル・トロ監督らしいダーク・ファンタジーな映画。
俺は先にシェイプ・オブ・ウォーターを観たけど、あの作品とはまた違った面白さがあるね。

不気味なのに禍々しい映像と展開、この監督のファン
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.2

前編に引き続きめちゃくちゃ面白い。
これは大ヒットも納得の出来だわ。
ラージャマウリ監督の才能に脱帽する。

バーフバリはまさしく英雄の中の英雄だった。
このロードオブザリングみたいなタイトルも気に入
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.9

RRRの監督が描く超大作インド映画。
インド流の歴史スペクタクル大作といった感じ。
アクションや歴史が好きな人は満足に楽しめる内容だと思う。

絶対に勝てなさそうな戦を戦略によって崩していくのが観てて
>>続きを読む

パウダー(1995年製作の映画)

3.7

少し変わった超能力系のSF映画。
落雷を浴びた母から産まれた主人公はパウダー・スノーのような白い肌をしていたのでこのタイトル。
そして彼は高い知能を持っている。
虐め等の見てて辛い描写もあるのだが、人
>>続きを読む

ナッシュビル(1975年製作の映画)

3.1

ちょっと苦手な部類のロバートアルトマン作だった。
いくら群像劇とは言え登場人物24人というのがいくらなんでも多すぎて好きになれない。
覚えきれるか! 途中だれてくるよね。

映画自体はいかにもアルト
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.4

アメリカ版の豊臣秀吉みたいな人物を描いた実話ベース系の作品。
ワイオミング州のド田舎で電気工をしていた男、ディック・チェイニーがアメリカの副大統領にまで上り詰めるスピード出世映画だ。

ブッシュ大統領
>>続きを読む

47RONIN(2013年製作の映画)

2.6

タイトルからも察せるように、ハリウッド版の忠臣蔵である。
赤穂事件の四十七士の中に架空の人物としてキアヌを参加させちゃったとんでも設定の映画だ。
なんか色々と安っぽいしCGも微妙…

ラストサムライみ
>>続きを読む

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

3.9

中々の胸糞悪さを誇るサスペンス映画。
どんでん返し系を好む人なら楽しめると思う。
序盤はとにかく不穏な雰囲気が漂っててどんな方向に進むかわからない緊張感が画面いっぱいに充満していた。
アメリカではこの
>>続きを読む

カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」(2019年製作の映画)

2.7

うーむ、これはあまり面白くない。
この監督と制作チームはカメラを止めるなの大成功に執着しすぎていると思う。もっと新しい作品を開拓して欲しい。
カメラを止めるな!は素晴らしい映画だったがその後に派生形の
>>続きを読む

ハン・ゴンジュ 17歳の涙(2013年製作の映画)

3.3

信じられないような事件の被害者の生活を描いた作品。
2004年に発生した韓国の女子中学生集団暴行事件を元にした映画で事件の被害者であるハン・ゴンジュ。
転校先でも馴染めず簡単に人に心を開けないような彼
>>続きを読む

ラスト・ムービースター(2017年製作の映画)

3.8

デトロイト・ロック・シティやザ・チェイスのアダムリフキン監督作だ。
この2本も名作なので是非観てね。

本作はバート・レイノルズ最後の主演映画。
彼はこの映画公開の1年後に亡くなっている…
それが余計
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.2

予想外に面白いミステリー映画。
展開が全く読めなくてスリリング。 

伏線の回収も上手いね。
特に冒頭のルネ・マグリットの作品"複製禁止"
まさにこの映画の内容にぴったしの絵画がチョイスされている。
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.7

1939年公開、3時間58分のカラー超大作。 
ちょっと長すぎてダレるなとは思った。
南北戦争という激動の時代に翻弄されながらも逞しく生きる女性を力強く描いた作品だ。 

黒人奴隷の描写が良いよね。
>>続きを読む

サイクロンZ(1988年製作の映画)

3.7

サモハンが監督してる作品。
いつもの常連な香港アクションメンバーが出演してる。

ボスを殺した直後、手下に向かって「失業か?私が雇ってやる」のとこ完全にスカーフェイスを連想したわw 

今回のジャッキ
>>続きを読む

雑魚どもよ、大志を抱け!(2023年製作の映画)

4.6

素晴らしい作品だがタイトルがふざけてて損してる感じする。
良いところも悪いところも沢山ある映画だった。
かなり和製スタンドバイミーな映画。
サバカンといいこれといい最近ノスタルジー映画が流行ってるのか
>>続きを読む

地獄の天使(1930年製作の映画)

3.4

アメリカの大富豪、ハワード・ヒューズが金に物言わせて作り上げた超大作映画。
なんとこの映画は87機の本物の戦闘機を飛ばして空中撮影してる。
流石は大富豪。一糸乱れぬ編隊飛行は美しい。
だがストーリーは
>>続きを読む