パンさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

  • List view
  • Grid view

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.4

リドリースコット監督による映像重視のSFアドベンチャー映画。
映画の出来としては正直人にお勧め出来るような内容ではないし、評価低いのもまあわかる。 

自分は美しい宇宙や惑星の映像に作りこまれたプロメ
>>続きを読む

ブラック・ジャック(1996年製作の映画)

3.7

2000年代にアニメのブラックジャックが放送してたけど、これはその時の作画と全然違う!
めっちゃハードボイルド寄りの作画になってる。
まるでゴルゴ13のような… 

こういう劇画っぽい迫力のある絵好き
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

2.4

良くも悪くもB級すぎる作品。 
1年に12時間だけ全ての犯罪が合法になる世界線のアメリカ。
まるでハロウィン等のイベントごとの如く、国民は一晩だけ暴力性を発散出来るとかいう目的…そうすることで犯罪率
>>続きを読む

ストレート・タイム(1978年製作の映画)

4.9

本作は日本語で配信やブルーレイ発売がされていなかったので、仕方なく海外版ブルーレイを英語字幕をつけながら鑑賞した。 
でもこれが中々英語の勉強になるし楽しかった笑 

冒頭、刑務所を出所したばかりでホ
>>続きを読む

バード★シット(1970年製作の映画)

4.8

初めて1本の映画を観るために中古5万近いDVD買ったんだけど全く後悔してない。
とんでもないカルト映画だったし本当に観て良かった。 

ハロルドとモードで有名なバッド・コートが主演を務めている(あの映
>>続きを読む

悪の法則 特別編集版(2013年製作の映画)

4.6

自分はこの映画が大好きで最高に近い出来の作品だと思ってる。
なので映画そのものに対するレビューはオリジナル版のほうにて詳しく書いておいた。 
今回はこの特別編と何度も視聴してるオリジナル版を比較してみ
>>続きを読む

火の鳥 羽衣編(2004年製作の映画)

3.9

アニメ版火の鳥全話見たけどこれも良い話だったなあ。
1954年にこんな作品思いつくんだから手塚治虫先生って本当に漫画の神様だと思う 。

やっぱ火の鳥はSF超大作感あって素晴らしいね。
弥生時代から人
>>続きを読む

ジャングル大帝 劇場版(1997年製作の映画)

4.5

手塚治虫先生原作、かの有名なジャングル大帝レオの97年版だ。
個人的にこれが一番好き。
自分の世代的にドンピシャな映画で思い出補正かなって思ったけど、全然そんなことなかった。今観ても面白い作品だ。
>>続きを読む

みな殺しの拳銃(1967年製作の映画)

4.0

隠れた名作ヤクザ映画。
固い絆で結ばれた兄弟とヤクザ組織との対立を描いている。

ストーリーはベタだが非常にわかりやすい。 
自分たちの店荒らされてるのにグッとこらえてるシーンはなんか男臭くて良い!
>>続きを読む

ザ・ハッカー(1999年製作の映画)

3.1

著名な天才ハッカー、ケビン・ミトニックを追ったFBIによる逮捕劇を映画化したもの。
エンタメとしてはやや弱いし良い映画とまでは言えないが、どこかデスノートのライトとLのようなものを感じた。

この一連
>>続きを読む

れいわ一揆(2019年製作の映画)

3.4

流石に長すぎるけどやっぱ政治的な内容だから興味深い作品だった。
ゆきゆきて神軍の原一男監督作品。

冒頭で監督ご自身が「今の日本には奥崎健三みたいな人が必要じゃないですか!」と熱く想いを語っていたので
>>続きを読む

シービスケット(2003年製作の映画)

3.7

舞台は1910年。
馬の時代から車の時代へと変化していくアメリカ社会… 

物凄いスピードで車が生産されていき、徐々に馬たちがお役御免となっていく。
そんな状況でも大衆を熱狂させた馬がいた。実話という
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.5

シャマラン監督の最新作なのに観てなかったからアマプラにて鑑賞。 
これ割と評価低いけど自分は予想通りそこそこ楽しめた。

冒頭、アジア系の幼女が昆虫採集。
そこへ「友達になりたい」と声をかけてくるびっ
>>続きを読む

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

3.8

ソ連の巨匠タルコフスキー監督のSF映画。
久々に本気で難解な映画観た。

映像の詩人という呼び名に相応しい1本。
荒廃的な惑星、ソラリス。まるで生き物のように呼吸や思考する海…
映像の美しさにも圧倒さ
>>続きを読む

風が吹くとき(1986年製作の映画)

3.6

最初実写映像から始まったから借りる映画間違えたのかと思った笑 
ちょくちょく実写映像が間に入るアニメ映画だ。
核戦争という重いテーマに反して可愛らしい作画。

考えてみたらイギリスのアニメ映画ってあま
>>続きを読む

赤ちゃん泥棒(1987年製作の映画)

4.8

コーエン兄弟の初期作。
やっぱ昔のコーエン兄弟は面白いな~
かなりのジェットコースタームービーで展開早い。

ニコラスケイジが犯罪者の役。
フェイスオフとかコンエアーの時も彼はそうだったな。 

あの
>>続きを読む

リターン・トゥ・パラダイス(1998年製作の映画)

4.6

全然期待せずに観たが何気に凄い映画だった。
物凄く考えさせられる内容。
タイトルのリターン・トゥ・パラダイスが何とも皮肉… 

3人のアメリカ人、ジョン、ルイス、トニーはマレーシアへ別々にバカンスに訪
>>続きを読む

太陽の塔(2018年製作の映画)

4.4

大阪万博の映像すごー!
この時代の日本の芸術家たち、開いた口が塞がらない…
本当にどれもこれもレベル高すぎでしょ。
どの展示物もちゃんと意味や目的や表現したいものがあって作られてるんだね。

俺もこの
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.7

色々と珍しい映画だった。
アガサクリスティ原作で出演、監督がケネスブラナー。
自分はケネスブラナーの大ファンなのにこの映画は未見だったな。
それこそハムレットやヘンリー五世の監督してた頃から好きだった
>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.2

冒頭1929年、禁酒法時代のシカゴ。
ギャングと警察のドンパチが激しかった時代。
サンセット大通りと同じビリー・ワイルダー監督の作品。

俺はこの時代の映画好きなんだよなあ。
ミラーズクロッシングとか
>>続きを読む

ぼくの生まれた日(2002年製作の映画)

3.8

のび太のパパ若いころカッコいいな。
ママはあまり変わってないがw
「サルみたい!」ってよく考えたら中々素敵なコメントだと思う。
のび太の名前の由来とか知れるのも良かった。

この作品のように世の中の人
>>続きを読む

帰ってきたドラえもん(1998年製作の映画)

4.4

ドラえもん短編映画で一番泣ける回。
のび太がドラえもんとの約束果たすために物凄い根性見せつけてくれて二人の深い絆を感じれた。
「僕だけの力で君に勝てないとドラえもんが安心して未来へ帰れないんだ!」のシ
>>続きを読む

のび太の結婚前夜(1999年製作の映画)

3.9

これ結構好きな話。
虐めっ子と虐められっ子が大人になって仲良しって割とフィクションだなーって思っちゃうけど。

まずしずかちゃんは無難に出木杉を選べよって気もするw
のび太は思ったよりまともな大人に
>>続きを読む

おばあちゃんの思い出(2000年製作の映画)

4.2

ドラえもん映画同時上映の短編映画はガチで傑作多いがこれもその一つ。
のび太のお婆ちゃん優しすぎる。
のび太が学校で虐められてたり本人の能力とか酷い状態でも身内の愛情があるからそこまで捻くれなくてすん
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.6

関東大震災の朝鮮人虐殺時、誤って殺されてしまった日本人を描いた作品。
そもそも日本人じゃなきゃ殺しても構わないという自警団の発想に驚くが…
朝鮮人虐殺が捏造だったとか言ってる人々に見せつけてやりたくな
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.4

ヒッチコック作品の中では1、2位を争う出来の傑作スリラー。
OPのお洒落さもずば抜けてる。
主人公が誰なのか?っていうのを意識して観るとより楽しめる。

「別に金で幸せを買ってるわけじゃない。ただ不
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

4.1

俺はヒッチコック作品をあまりレビューしてなかったので少ししていこうと思う。
この作品は肝心の鳥鳥大パニックは中盤くらいから始まる。 
それまでは人間ドラマがメインだ。 

この作品は何が凄いって撮影技
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

カジュアル寄りすぎるサスペンス映画。
続編である本作も再び同じホテルが舞台だしまたキムタクと長澤まさみのコンビ。  

なんていうかホテルへの無茶な要望が増えそうな映画だなと思った。
なんでも屋さんじ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.8

邦画なのにハリウッド映画みたいな始まり方。
今回ジェシーとスタアは名前だけは出てくるのね… 

このシリーズってもう長澤まさみのコスプレ映画になりつつある。
一体本人はどんな気持ちでやってんだろうな。
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.2

正統派の続編。
話もスケールアップしてたし前作以上に面白く出来てる。 
香港の次はシンガポールか…
たまにはアジア以外も行って欲しいが。

コックリが良いキャラしてる。
彼女の人間性のおかげで途中から
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

ガリレオシリーズ映画3本目。
容疑者Xの献身や真夏の方程式が良かったのでこちらも観てみることにした。 

やっぱ出番少な目だけど村上淳の演技がマジで良いな~~~!!!
彼の演技は戦争と一人の女でも最
>>続きを読む

空軍大戦略(1969年製作の映画)

3.6

戦争映画に大金をかけれてた時代の残滓。 
英独両軍の視点から描いた人間ドラマな点は良いと思う。 

空襲シーン、空戦シーンの映像のクオリティと迫力は普通に現代でも通用するレベルなのが本当に凄い。
まあ
>>続きを読む

サファリ(2016年製作の映画)

3.4

ストレートな批判をするわけでもなく、トロフィーハンティングの実態を淡々と映して視聴者に自分の頭で考えさせるタイプのドキュメンタリー映画。 
猟とか狙撃は楽しそうではあるけど、実際に観るとやっぱ動物可哀
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.3

近年珍しいくらい上質なアメリカのヒューマンドラマだった。
登場人物たちがみんな個性的で良いね。 
トムハンクスは流石に老けたなーw もう67歳か…
完全にお爺ちゃんになってた。でも相変わらず演技力は抜
>>続きを読む

野のユリ(1963年製作の映画)

3.8

まさかこの作品がアマプラにあるとは…
まあ視聴するにはアマプラだけじゃなくてMGM有料会員になる必要があるけどね。 

砦の29人、ソルジャーブルー等の傑作を生みだしたラルフネルソン監督のデビュー作だ
>>続きを読む

未来は今(1994年製作の映画)

4.6

久々に遊び心満載なめちゃくちゃ笑える映画を観た。
ブラック企業すぎて面白すぎる笑 
黙祷してる時間まで給料から差っ引くとかありえんw 

働き口がないとは言え職場変えずに頑張る主人公も何気に凄いよね。
>>続きを読む