パンさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

3.5

ミニシアター系の旗手であるジム・ジャームッシュ監督作。 
日本人にも人気のコーヒー&シガレッツやナイト・オン・ザ・プラネットの監督。

そして本作も例によってオムニバス形式だ。
最初はアメリカ旅行をし
>>続きを読む

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

2.2

架空の売春島の映画。
三重県の渡鹿野島とか俺も聞いたことあるけどあそこがモデルなのかな。
この映画は設定こそ悪くないが内容はイマイチだった。 

架空の島なのに方言あるから聞き取りにくいし。
そこは
>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

4.4

やっぱコッポラってすげーや。
これ劇場公開版と結構違うしこれぞ本当の完成品という感じがする。
かなりの4K高画質になってるのが嬉しい。

このファイナルカットで確信したけど主人公は最初から結構狂ってる
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

歩く椅子と旅するアニメ。 
椅子は一体どこから声出てるの?w 

新海誠監督にしては珍しいロードムービーで新鮮な体験だった。
アニメのロードムービーってロケハンとかも含め大変そうだよね。
南九州から四
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.7

ある意味どっちも狂人なんだろうな。
メルギブとショーン・ペン、この映画は2人ともハイスぺ人間すぎる。
特にショーン・ペンの頭のおかしい殺人犯の演技、言葉に取り憑かれたかのような演技は必見。

この物語
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.8

名作ナイト・オン・ザ・プラネットのリスペクト満載の映画だった。
序盤に出てきた「お金は必要だけど重要じゃない」ってセリフもあの映画からの引用だったりするもんね。 
あの名作を知ってるかどうかでこの映画
>>続きを読む

ミツコ感覚(2011年製作の映画)

4.4

色々と驚く映画だった。
平凡なタイトルからは想像もつかないジェットコースタームービー。
この監督の作品は会話が自然な感じなのが良いよね。
山内ケンジ監督の最高傑作がこれだと思う。 

東京郊外で暮らす
>>続きを読む

疑惑とダンス(2018年製作の映画)

4.6

これは中々の名作。映画館で観てたら爆笑してたな。
カメラを止めるなより面白い低予算邦画だと思う。 
アドリブ多用してる変わった作品。
会話が超面白いし演技も自然だと思う。

俺が思うにコムラが一番悪い
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.1

冒頭1944年、太平洋戦争。
墜落した日米両軍のパイロット、そして始まる死の追いかけっこ…  

本作はピータージャクソン版キングコングから12年後に公開された作品なのだが、作中でも約12年ほど経過し
>>続きを読む

声もなく(2020年製作の映画)

3.4

声のない青年と妹、足をひきずってるおじさん、誘拐された少女。
どこかゆるい雰囲気の犯罪映画だった。
なんか全体的にしまりがなくてどこかグダグダな点が目立つ。

しかし妹は寝る時なんで兄にしがみつく
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.2

海上警察VS海賊の物語。
ストーリーもわかりやすく面白い勧善懲悪物なのでジャッキーチェン初心者でも香港映画初心者でも楽しめる。

やっぱジャッキーって顔に愛嬌あるからコメディ似合うよなあ。
この映画
>>続きを読む

プリシラ(1994年製作の映画)

3.8

主人公たちがちょっとケバすぎるけど面白い!
中々のカルト映画っぷりだと思う。 

3人のドラッグクイーンが大都会シドニーから3000キロの旅に出る。
雄大なオーストラリアの大自然の映像が本当に美しい。
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.8

ジャッキーチェンと言えばやっぱこの映画だな。彼の最高傑作かも。
命懸けのアクションが凄まじい。
イギリスの香港返還前であるこの時代の香港映画はまだまだ未成熟でインディーズ感あるのも逆に味わい深いよね。
>>続きを読む

キング・コング(2005年製作の映画)

4.2

たまには大作映画も観るもんだな。
やっぱ大作映画だからこそ出来ることって沢山あるよね。 
製作費が300億円以上って金かけすぎだよ。
監督がピータージャクソン監督なだけあってこの題材にも関わらずロード
>>続きを読む

渚のシンドバッド(1995年製作の映画)

4.6

青春物の邦画の中でもかなり上位にくる傑作。
まるで吉田秋生先生の作品みたいだった。
"河よりも長くゆるやかに"とかああいう作品に何となく似てる気がする。

この映画はロケ地が長崎なのがまた良いね!
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.2

俺はこんな良い映画を観てなかったのか。
自分はコーヒー&シガレッツがイマイチ刺さらなかったし、同じ監督かつ自分が苦手なオムニバス形式の映画ということで本作を食わず嫌いしてたが実際に観たらかなり良かった
>>続きを読む

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

4.0

これ評価低いけど全然悪くないじゃん!
期待しないで観ると普通に面白い映画。
農業高校の高校生活を描いた作品だ。

10年くらい前だからちゃんと覚えてないけど俺は原作も少しだけ読んだことあるんだよな。
>>続きを読む

シリアスマン(2009年製作の映画)

3.9

コーエン兄弟作。
ジャンルはコメディと書いてあったけど、そんなにコメディ映画ではないと思う。 
むしろ宗教色が強めの難解映画と言うべきだろう。 
難しい映画なのでいまいちノレなかった人もいると思う。 
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.6

うわーめっちゃ良い!!!!!!!
まるで打ち上げ花火そのもののような甘酸っぱくて切ない作品だ。

これアニメ版が評価低すぎたのもあって、長いこと観てなかったんだけど流石は岩井監督。間違いなく傑作。
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.9

初めて見たけど面白かった。
謎にフィンランドにて開店した日本人食堂の物語。
おばちゃん3人組によるほのぼのグルメドラマだ。

フィンランドに開店した理由としては「フィンランドは鮭のイメージがあるから~
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.8

A24の中でもかなり心温まるヒューマンドラマだった。 
ざっくりとしたイメージだけど学校の先生とかになるような人が好きそうな映画だなって思った。

男の子めっちゃ可愛いね。ウディ・ノーマン君。
そして
>>続きを読む

風の歌を聴け(1981年製作の映画)

3.3

村上春樹原作でヒポクラテスたちの大森一樹が監督している。
原作とは色々違うのでファンは注意。
映画版は全く別物と思って良い。
80年代作品なのもあってATGらしさは弱いけど青春映画らしい青春映画だった
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.6

イコライザーの続編。
監督が同じなだけあって思いのほか正統派で楽しめた。
前作イコライザーはジョンウィックとかと同じで"舐めてた相手が実は殺人マシーンだった"という系統の作品だったが今作もそういった要
>>続きを読む

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

4.0

ずっしりと重たい鬱映画だった…
現代のタクシードライバーと言われてたが、まあタクシードライバーとは少し違うかな。こちらは主人公が結構ハイスペックな気がするし。
だが軍やFBI時代に自分が救えなかった人
>>続きを読む

約束(1972年製作の映画)

3.5

しんみりとした感じの映画で中々悪くない。
津軽じょんがら節の斎藤耕一作だ。
言われてみればどことなく映画の雰囲気が似てる。

DV夫を殺害した罪で服役中だったが模範囚だったので外出許可を貰った女が主人
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

3.6

エクソシストの監督だから勝手にホラー映画だと思ってたけど全然違ったw 
捨てたくなるような過去を持った脛に傷のある男たちが集まってわずかな衝撃でも爆発するダイナマイトを険しいジャングルの中トラックで運
>>続きを読む

サンセット大通り(1950年製作の映画)

4.6

本当にとんでもない映画だった。まさに怪作。 
死体が喋るタイプの映画だ。

本作は1950年のノワール映画でもうこの時代にはほとんどハリウッド映画というもののテンプレが完成しつつある時期だと思う。
>>続きを読む

バーバー(2001年製作の映画)

4.9

コーエン兄弟作の中ではファーゴと同じくらい好きな作品だった。
本作はモノクロ版とカラー版があるがまあお好みな方で…
俺はモノクロを推す。

冒頭でショーシャンクでも使われてたあの曲が流れてたね。
フィ
>>続きを読む

マタンゴ(1963年製作の映画)

4.2

過小評価されすぎな傑作。
昔の邦画は退屈というイメージを払拭してくれるような1本だ。 
OPが三谷映画のようなお洒落さ。
今から60年前の映画なのに中々のセンスだな。

冒頭、大都会東京にて生き残っ
>>続きを読む

ムルデカ 17805(2001年製作の映画)

3.8

これは評価が非常に難しい… 
この映画の制作会社は赤字により倒産してしまったのだが、それだけの巨額が投じられている大作戦争映画。
良い部分も沢山あるから余計に惜しいなと思える作品。

首を傾げるような
>>続きを読む

ミラーズ・クロッシング(1990年製作の映画)

4.8

あ~!この凄くもやもやする感じ… 
コーエン兄弟の映画っていつもこの違和感で視聴者を病みつきにさせてくれるんだよな。 

本作は禁酒法時代のマフィア物映画。
コーエン兄弟の映画の中ではファーゴに雰囲気
>>続きを読む

JOINT(2020年製作の映画)

5.0

この監督の才能とセンスには本当に脱帽する。
現代日本からこれほど素晴らしい映画が登場するとは思ってなかった。
本当に生きてて良かった。

本作、JOINTはよくある犯罪映画とはまるで異なる意欲作となっ
>>続きを読む

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

5.0

本当に何度観てもたまらん。
この時代のハリウッド映画、特にアメリカンニューシネマの中で一番好きな作品だ。

主人公ジョーはテキサスのド田舎から憧れのニューヨークに辿り着くも人々はよそよそしく何をやって
>>続きを読む

サード(1978年製作の映画)

5.0

これが人生で一番ハマった邦画だと思う。面白すぎる。
エンタメ的な面白さと芸術的完成度の高さを兼ね備えた大傑作。

殺人の罪で少年院に送られた野球少年、通称サードの物語だ。
彼は全く手が付けられない不良
>>続きを読む

ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー(1981年製作の映画)

5.0

渋〜い!ジェームズカーン最高。
俺の生涯ベストワンの洋画がこれ。
これを超える作品にこの先の人生で出会える気がしない。

ヒート、コラテラルのマイケルマン監督作。
映画評論家の町山さんがデビュー作を見
>>続きを読む

天国の日々(1978年製作の映画)

5.0

画が美しすぎてストーリーが全然頭に入ってこないくらい感動した。
感動しすぎて涙出てきた。号泣するような物語ではないのに。
流石にイナゴのドアップは辞めてほしかったが笑

この映画のブルーレイを出さない
>>続きを読む