かなさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

なんかジブリ見た後に定期的にここに戻りたくなってしまう流れが。

記録してなかったみたいなので、記載。


終わりに向けて涙が止まらなくなる。
私の中では規模のでかいタイムスリップものです。

イチの
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

そもそもタイトルが重くて、よくわからん気持ちで見てしまった。
もう、子供の気持ちで見れば良いのか、大人として今の子供を理解しようとしてみれば良いのかわからない…。

後継者探しの問題はハウルからずっと
>>続きを読む

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

断片的に覚えてはいるけど、なかなか奇怪な話になってきて…。

レオンとエイダの関係とか。

レオンってゲームの1に出てきた…?

流石に記憶あやふや。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

MX4Dで背中蹴られた気持ち…。

それはさておき、〝世界〟とか言うやつは本当に勝手である。(本当ならお前らもできるだろ。)

ガブリエルだか、パリスの審判だかしらんがよ。
ていうか、ハントもしっかり
>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

今思うとマトリックス?
トレマーズとかいろいろあるのかなー?

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アクション映画と違くないか?

空気感とかBGMとか、組織構想とか生活文化背景とか、ビジネス(結局は資本金の多い奴が勝つ決まりありき。そうじゃない場合は〝真っ当じゃない〟理由がある。)の無意味さとか、
>>続きを読む

ライジング・ドラゴン(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱ面白いよな。前にいつ見たんだか忘れたけど。

文化財についてはなんか言いづらい。
どっちもどっちだし。
でも、骨董品とか旅行先での買い物とか、(そんな立場でないが)商店の物売りとかから安易に〝良
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

金曜ロードショーで久しぶりに見た!

BGMのピアノの感じとか(なんというジャンルに入る音楽なのかわからんが)、私は好きなんだけどなぁ。

今までのジブリ映画では考えられないような危なすぎることはしな
>>続きを読む

ジョーズ キング・オブ・モンスターズ/ナイトメア・シャーク(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

コロナになって少しは早く寝なきゃいけないかなと思って布団に入って見てみた。
最初のシーンに全くついていけず、あとから予告編見直した。
今のジョーズってこうなん?
それとも類似品?

めっちゃB級やん…
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

10代の闇っぽくて、見てみたかったやつ。

しかし、エマ・ワトソンの演じる役って全く理解できない。
もともとの役柄の気質が似ているだけに、考え方がありえな過ぎて風評被害受けているように感じる。
人の考
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マット…ブルーグレイの瞳。

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

かっこいいぜ。何度も見ている。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

そこだよ〜

もうやっぱり、面白いじゃん!
やだもー。

殴って連れて帰るの正しいと思う。

感情的になりすぎの判断は、〝感傷に浸りすぎている〟のも感じ悪いし、〝謎の自分は大人になった感出される〟のも
>>続きを読む

劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 後編(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前編に引き続き、ギャラクシアの演技が最高であった…感無量。

肉体を滅ぼされた仲間。
えーって感じだが。

レテとムネモシュネの話は漫画で読んでいても印象深かったの覚えている。
でも、いまだによくわか
>>続きを読む

オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんか、戦争ストーリーが本当に身近になってきている感じがある…

未婚の高齢女性は仕事づくめで、若い女性のことを〝男を探しに来ている(暇つぶしにきている)〟としか思ってないのかと思うよね…。
若い男は
>>続きを読む

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

サリンジャーのイメージって、なんかこういう雰囲気なのか?

うーん。理解しかねるところが多くて、やっぱり自分は普通じゃないのだろうかと思ってしまう。
でも、前も雑誌紹介されてた映画見に行ったりしてそん
>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

不覚にも泣きそうになってしまった。

お母さんが出て行った理由が分かりそうでわからない…。
結局、夕鶴やかぐや姫みたいな感じなのかなとつい思いを馳せてしまう。
物語の永遠の謎である。


結構大人なお
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

オペラ座の怪人でした。

占有権による報酬の請求…
(そういうところばかり見ちゃうぜ。ま、つまりは国民のしていることはそういうことなわけである。)

でも、舞台演出や小道具の豪華さはやっぱりイメージに
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり、面白い〜

しかし、ギガゾンビとか色々思い出しちゃった…。旧ドラえもん映画とノリが似ている。
こういうのが好きな世代なんかな?

メガネが気になる。ここんとこずっと流行っている眼鏡の形って。
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

タランティーノ監督のドキュメント(?)映画をやっぱ見たいなと思って、たぶん1番記憶に残っているものを見直して観ることにした。(新しいものに挑戦する元気なかった〜)
昔は〝アクション映画なんだな!〟とい
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず、来週また家族と見るので…。

アリエルって、かわいいけどやっぱり難しい女の子だよな…
〝恋に夢見がち〟の方が確かに可愛いかも…。
どうしても、観点?が争いを起こしがちな女性に思えるのわかる
>>続きを読む

劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 前編(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

懐かしさで胸がいっぱいになる現象が本当に尽きない…うさぎちゃん🥲

後編のネタバレになるけどまじで、君こそ〝永遠に輝く星〟だよ。

うさぎちゃんの下で働けば、残業と無関係でいられるのだろうか…
いや、
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

なんか前に見た時はそんなに興味なかったんだか、見なかったのか覚えてないが、めんどくさい話になってきた。
インスタグラマーとか、炎上した人の人生とはこんなふうなのだろうか。

ていうか、〝今までの人が何
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに見たわ。
しかし、炭鉱夫の里…。
炎上する服。(炎上商法?)

やらせのリアリティショー…

カットニスって、どうしても〝アドニス〟みたいな印象をもってしまうんだよな。
美少年かぁ。

ロミ
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

エニグマって、本当に単語として魅力感じるよな。

しかし、複雑だな。
なんかホルモン治療とかめっちゃ誤解受けてないか?と思うことが多いんですけど。

まぁ、放射線治療とかも同じなんかなぁ。

やること
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

コメディ部分がイメージとはちょっと予想外なところがあったけど、やっぱりダンスと演出は見所が山とある。

うーん。しかし、モダンダンスはやっぱり難しい…。

なんか、ディズニーランドのワンマンズ・ドリー
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり、名作である。

えー、おじいちゃんにはあげたくないけど親には2ペンス渡すわけねって、解釈?

感じ悪い大人の解釈がわかって、本当に嫌な世界である。
そうやって〝私も〟嫌われてきた(人間性疑わ
>>続きを読む

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり、メイズランナーの子だったか。

なかなかなー

衣装が可愛い。
こういうベスト着るの憧れだが、仕事で着れねぇしな…という服ばかり。
そういうことすると、いくらお金あっても足りないので〝仕事は
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

無料配信されてたからと思って期待したんだけど…。

40代で「恋してる!」みたいなノリに全くついていけなかった…。
5年後には逆にそうなれるのか?

1番めんどくさいことになる気がするので客観的に〝問
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

思ってたより、とてもいい話であった!

人の顔見るの怖いのわかる気がする。
対人って1番、結局怖い。

でも、途中の言語何語?
ラテン語?

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

これ、昔も見たわ…いつ見たんだろ?

しかし、トラヴァーズ夫人の言うことがわかるようなわからないような…。
なかなか難しいなぁ。
〝赤〟って、色の意味とは…。
(赤って将軍色で、紫は帝?)

「光の三
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


ジョディの服装がchild womanってブランドの(仕事着としてセーフ範囲)イメージである。

夫からもチクチクと「君のやっている仕事がどんなことがわかっているのか」圧かけられてるし、大変である…
>>続きを読む

アンナ・カレーニナ(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これこそ、絵画的作品って感じでしたね…。

大学の西洋美術史のゼミで読んだ論文の雰囲気そのままみたいな世界ですね。
うん、怖い。

しかし、歴史的に見てもロシア(ソ連?)とかオーストリアあたりの貴族階
>>続きを読む